2007/01/30

アイコムに到着

昨夜、IC-7000を梱包してコンビニから発送。
本日午後には、到着した模様。

2007/01/29

連絡きた

ICOMのアイユーズにメールを入れといたら、
今朝、返事のメールが来ました。

うわー、すばやい対応~。

はい。メーカーに送らさせて頂きます。<(_ _)>

2007/01/28

ファイナルが...

どうも、IC-7000のファイナルが飛んだらしい。
ローバンドの出力が出ない。
無理に送信してるとなんか、樹脂の焦げるような臭いが...気のせいか???
とにかくメーカーに変なんですけどってメールを出した。

しかたないので、IC-706(無印)をとりあえず替わりにセットした。

2007/01/26

あなろぐ


デジタル屋の僕が言うのも変かもしれませんが、
リグの後に真空管アンプを通してスピーカーを鳴らしたいと思ってます。
なんか、やさしい音になるんですよね。
あ、このアンプはエレキットをたいぶ前に組み立てたものです。

2007/01/24

熱病のごとく...


AKG のD112を頼んでしまった。
少し変わったところでも遊んでみようという考えからですが...
ほんとにHiFi SSB (?)にできるんだろうか???

マイクアンプも含めて、ほぼ即納です。

されどErrorは続く...

QCAMドライバをはずしたけど落ちる(T_T
MMVARIを起動するとenvy24apiが落ちる...
どうもsoftetherのVPNがおかしい感じがする。
MMremoteか、VNCで対応するしかないか...
やっぱりいろいろ設定しないとだめか...

2007/01/23

EnMixCPL MFC Application

リモート接続でいじっていると、タイトルのエラーが発生して「サウンド系のドライバが落ちる」という現象が頻発していたのですが、調べたところによればロジテックのQCamドライバがいけないらしい。

サウンドカードが使えないと、リモート接続しても何の役にも立たない!!!

リグのモニタ用に付けたのが裏目に出たってことか...(T_T)
別のPCからモニタできるようにするしかないなぁ...

平日も根性だぁ


昼間の休み時間にリモートシャックを試みる。
ソフトをごちゃごちゃいじっていると、SoundCardが消失する現象が出てうまく遊べないことが判明。
山のようにソフト起動するからなぁ。
dsCW, CWget, CWtype, MMVARI, DXatlas, BandMaster, HamRadioDeluxe

夜中に80mでJD1をget (RTTY)。
引き続きCWにも出ていたのだけど、 深いQSBがあって応答が途切れ途切れで確認できず。
まぁ、2mぽっきりのホイップから出ている事を考えれば仕方ないか...

DsCWのテスト引き続き。
ノイズレデューサの効きがよさげなんだけど、私のシステムではレベル不足(-60dB以下)。
SoundCardをProdigy HD2にした関係で、ノイズレベルは、非常に低くなったけど、たぶんダイナミックレンジ確保のためにAnalogInputのレベル調整ができなくなったのが痛い。
スレッショルドのレベルを可変にしてもらうことは必須かな。

2007/01/22

週末の成果?

PSK31で、小笠原Get......
DsCW + CWTypeで8エリアとQSO...
ということで、DsCWのテストをさせてもらっています。
CWgetに比べて、解読率が高いことと、
ワードの区切りをうまく判断してくれるのでとてもGoodです。
I/Fは、手持ちのものが使えましたが、
他のソフトのためにPTT制御をDTRで行っているので、
こちらの設定が「不定」のようで、
立ち上げ手順によってはTxしっぱなしになり、びっくりしました。

あと、SoundCardにAudioTrak「PRODIGY HD2」を追加。
アナログ入力のレベルが調整できないのがちょっと残念。
I/Fケーブルをいじらないとダメかな...

2007/01/09

模様替え

小さな机を組み立てて、窓際にリグなどの設備を移動。
デジタルモード向けに、専用PCを用意。
まぁ、もともと流星観測用に使っているものですけど。

ちょっと、良い感じのシャックができそうです。

2007/01/04

Digistal Mode

今日、RTTYやSSTV, PSK31などのデジタルモードへの変更申請をしました。
ついでに、新しいリグを増設し430MHzまでを50W運用に変更。

来月には、許可されるかな?

2007/01/01

再開~

長い間QRTしていましたが、昨年末に再開局しました。

何もかもが様変わりしているのに驚いてますが、
まあ、ボチボチとやっていこうと思ってます。