2007/12/29

ALT PA調整...

昨日から、あれこれとBIASの調整を変えて、特性の測定をしています。
できるだけ特性がリニアになるようにBIASを上げていくと、おぉ~だいぶリニアな特性に...
ところが、キーを叩いていると、蓋を開けたPAから、ほわ~んと煙???が漂ってきます...
半導体の焼けるような臭いはありません...が、なんか樹脂の焼けるような臭いが...

どうも、FETのドレインの絶縁に使っているブッシュがアセタールなので、こいつが焦げてるようです。
よく見てみると、形状がだいぶ変形して、IRF510に張り付いているような...
テフロンブッシュ買わなきゃ...

結局、5W入力時に25W程度に押えておくほうが良いようです。

2007/12/28

アートワークその2...

P板.COMの担当の方が、丁寧に教えてくれます。

やり方がわかったので、再来週(1/7の週)に出図する予定。
月末のW出張前にはできてくるかな。

2007/12/27

アートワーク...

DXFのデータをP板.COMに投げてみた...

2007/12/25

Pin Pout


できるだけ正確に測定しておきました。

3.5MHz帯は、BIASを調整しないとドライブ不足です。
このままじゃ、面白くないので、回路図をちょっといじって、各バンド毎にBIAS電圧を調整できるようにしました。基板のアートワークも修正。

FT-817調整...

PAの特性を測定していて気づいたのですが、修理が戻ったFT-817の出力の再調整をしていませんでした。0.5Wのはずが0.9Wも出るし...
早速、ABC+PWRで再調整しました。
1.9~144Mまで調整。144MのHIは3Wに届かず2.5Wに、L3は2Wに調整しました。

ということで、↓のグラフは、ちょっと大きめのエラーが含まれます。

2007/12/24

ALT PAの特性

JA仕様で調整すると3.5~28MHz帯までが、24~10Wの範囲に入ります。法規上では、空中線電力の許容偏差は+20,-50%ですから、とりあえず20WのPAとして名乗れるのかな?
うまく調整すると、最大で35Wくらい出るかもしれません。でも、そうすると届出ではすまなくなるので要注意。

2007/12/22

BS7HのDVD...

届きました(^-^
やっぱ動画だと雰囲気違います。

2007/12/21

基板いる?

ALTOIDS PAの基板ですが、必要な方の数を知りたいです。
まじめにプリント基板として作るか、CNCでガリガリやって作るか...
どっちもどっちかな...?

部品については基本的には各自で...ってことになると思いますが...

Next Project...

code name "りかちゃんハウス"

2007/12/20

20Wシステム...

まあ、こんな組合せで使うわけです。
今日提出した書類では、手持ちのFT-817や、SoftRock、RockMite等についても届出をしておきました。20Wとすることで、安心してアンテナチューナーElecraft T1を使うことができます。

キット化...???

...というわけで、知人に基板を安く作れないか打診中です。

部品代よりも、部品集めに必要な送料の方がはるかに高いという状態。
とりあえず、余った部品であと数台組立てる予定です。

軽微な変更届け

ALTOIDS PAは、出力を20Wに絞った状態で調整完了し、軽微な変更届けで処理することにしました。 手持ちのQRPリグ全てについて処理します。
TSSに確認したところ、保証は必要ないく、「軽微な変更届」になるとの事でした。
夕方には届けを出しますので、今夜からでも20Wで運用できます。

2007/12/19

基板変更完了

ALTOIDS PAの基板アートワーク変更が完了しました。
出力トランスのコアをBN202+302としてあります。

それから、20Wに設定しておくことで、直接総通へ提出できるのかを明日にでもTSSに確認します。
「届出」で済むなら楽ですから。

2007/12/18

LPF for ALT PA

LPFモジュールは、JA9MAT小町OMのパラメータをそのまま使わせてもらっています。
手持ちの耐圧50Vのセラミックコンデンサでも、SWRがほぼ1ならば一応大丈夫なようです。
今は、ダミーロードでテストしてますからね。
KD1JVによると200V欲しいと書いてあるので、MOUSERで200V耐圧のコンデンサを注文。

スプリアスの強度許容値は、30MHz以下で5Wを超えることになるので、
50mW以下で基本周波数の尖頭電力より50dB低けりゃいいらしい。
さて、どうやって正確に測定するかな...

電源電圧を13.8Vにすると、30W程度まで伸びます。

心配なのは、出力トランスの発熱。
ここら辺はどの程度を目安に考えればいいのでしょうか?
43材のキューリー温度が130℃なのでちょっと心配。
30秒連続のキーダウンでは、60℃くらい(?)になります。
5分くらい連続してCWを叩いていると80℃くらいかな?
普通のQSOなら良さそうですが...

デジタルモードでの使用は、厳しいかも。

出力絞るかな...

TSSのページ(http://www.tsscom.co.jp/cgi-bin/qa1ran.cgi?kategori=B)によると、

B-007
Q. 申請済のトランシーバ(空中線電力10W)に、ブースターを付加して20Wとしたいのですが、どうすればよいですか?

A. 空中線電力20W以下の無線設備についての変更は保証を必要としませんので、管轄の総合通信局に届出を提出して下さい。

出力を20Wに絞れば、届出でいいの???

ATS-3Bを増設する場合は、申請ですが...

2007/12/15

ATS-3B + ALTOIDS PA(25W)

一応、箱入れ完了。
明日からはLPF作りです。

年明けには、もう一度変更申請かよ...(T_T

2007/12/14

ALTOIDS PAテスト中


ALTOIDS缶に入る25W程度のPAを作ってます。

2007/12/12

ALTOIDSプロジェクト

必要な部品発注。

2007/12/10

新プロジェクト?


基板作成中です。

無線局免許証票


2007/12/08

注文その2...

昨日注文したパーツは、メンフィスまで来た。

メニーコア...

とは言っても、CPUじゃないんですけどね。
Wに発注していたコアがごっそりと送られてきました。
注文後10日ってとこですね。

2007/12/07

免許状到着...

今日、免許が届きました。
これで、はれてATS-3Bでの運用ができます。
今回は、総務省より指摘のあったバンドでのA2B, A3Fの電波形式を削除し、無線従事者免許証を1アマのものに変更しました。

来年は、固定局の免許を申請するどー

注文...

パーツをいくつかMOUSERで注文。

2007/12/06

RockMite...

まだ新しい免許状は届きませんが、RockMite20と40が届きました。
8月のはじめに注文したやつ...

2007/12/04

なかなか来ない...

新しい免許状、まだ来ないよ~