2008/12/31

Last day of 2008...

今年も最後の日となりました。
いろいろと大変な一年でしたが、来年は、今年以上に大変な年になりそうでワクワクしています。 やはり、ジェットコースターのようにバタバタしていないと充実感が...
あ、これはコマーシャルでの話ですな。

さて、Jn1Glb/Makoとして今年を振り返ると、HAM radioのアクティビティが一段と上がった一年でした。これも、CWをはじめたおかげだと思います。全632QSOのうちCWが513QSOでした。
まだまだへたっぴですが、楽しんで続けていけそうです。
HAM FairでA1cの皆さんと呑めたことも刺激となりました。

そして、色々と自作もできました。
本業とはちょっと違った技術を求められるのでいくつか問題も出ましたが、だいぶ判ってきました。来年は、もっとマシな設計ができるでしょう。


ご覧頂いている各局にとって、2009年が良い一年となりますように。
大変お世話になりました。また、来年もよろしくお願いいたします。

2008.dec.31 JN1GLB/Mako

2008/12/29

dual core ATOM...

やっと、ケースが決まり、組立てました。
しかし、手持ちのDVD-ROMドライブでは、電源ユニットとぶつかってしまい好ましくありません。
3800円ほどの新しいDVD-ROMドライブを購入しました。

結局、使えたのは手持ちのHDDだけ... 250MのSATAとIDEの組合せです。
xpを入れてしばらくは様子見です。

CW???

WALL・E/ウォーリーを見てきました。
様々なシーンで、"・-・" , "・-"とかの音が流れ、つい"r" , "a"と考えてしまいます。

お子様モードで楽しめる映画ですが、SFマニアとしてつっ込めるところも色々あり、一番笑えるのは、「2001年宇宙の旅」をもじったシーンでしょうか...
PIXERの映画では、いつも本編前にショートピースが流れますが、今回の作品はディズニー物らしいキャラなうえに、見ていて引き込まれてしまう程のうまさがあります。
本編だけでなく、こちらもじっくり堪能して頂きたい。

今上映している映画では、
remake版の「地球が静止する日」も観たいのですが、年明け公開の"in the shadow of the moon"も見たい。
ただ、NASAが持っている映像だけで構成されているとすると、劇場で十分鑑賞できるほどの画質なのかどうか。ドキュメンタリーとしては当時の画質は意味があるのですが...

2008/12/27

カード届く...

JARLからカードが届きました。
みんな国内ばかりですが、
8N1JCS 銚子無線電信局創業100年記念
8N7TU 東北大学創立100周年記念局
8J8HTS 北海道洞爺湖サミット特別記念局(この時の総理は誰?)
そして、
JO1ZZZ/1 多野郡神流町移動
JI5RPT/1 青ヶ島村移動
あたりがめぼしいカードでしょうか???

HNY 200...

14/CWで間違えて"HNY 2008"と送ってしまい、かなり落ち込んでいたのですが、
ダイアルの回していると、"HNY 2008"と送ってらっしゃるOMを発見!!!

わーい、僕だけじゃな~い(^-^

2008/12/25

dual core ATOM...

のマザボを買ったのは3ヶ月も前のことです。
今日、やっとケースを手に入れることができました。
明後日からの休みの間に組立てられると良いのですが...

2008/12/24

Radio Mobile...

PM95RPを中心に50kmの範囲でtopoデータを描画してみました

2008/12/23

H44MY...

朝起きて、たまたま20mを聞いていたら聞こえた...
PAの電源入れて20Wでget。
その後、sigが徐々に強くなる。8時過ぎなら5Wでも行けたかも...

2008/12/22

宇宙飛行士...

として有名な毛利衛さんと名刺交換。
せわしかった1年のしめくくりがやっと見えてきました。
公式な行事は、ちょっと窮屈です。

その後の某会の集会へは参加せずに、
内輪の忘年会会場へ、冷たい雨が降る中濡れ鼠になって移動。

某会には、懐かしい人が出席していた模様。残れば良かったか...

2008/12/19

光子数...

光強度と光子数
N=Pλ/(hc)

h:プランク定数=6.6262x10^-34[j/s], c:光速度, 波長:λ[m], 出力:P[W], 光子数:N(個/秒)
可視光だと、1mWで1x10^15個/秒程度。


量子効率は、今80~90%程度のデバイスがあるから、これを使ってやれば十分遠距離の通信ができます。
遠距離光通信では、シンチレーションとS/Nの問題をどうクリアするかでしょうね。
シンチレーションは、通信速度を下げてキャンセルするか補償光学系での対策、S/Nについては、まずは夜間のQRV(?)でしょう。できれば田舎の方がねらい目です。

雲による反射光(正しくは散乱光)での通信も可能ですから、曇りの日だけは不特定多数との通信もできるはず。

2008/12/18

4x3アンテナ切替器...

入力4系統, 出力3系統のマトリックス・アンテナ・スイッチャ。
入力のうち1系統には、DC電圧を重畳できるようにしてあり、アンテナ側で3chの切換ができます。

スマートフォン...

そろそろ手を出してみるかな...と、(この経済状況の中で)考えていました。
「した」ということでお判りのように、棚上げにしてあります。

今日、仕事が終わってから、ショップに行って色々と聞いてみたのですが、「高い」。
通話料抜いても10K円になってしまいました。

すごすごと帰ってきたわけです。

2008/12/16

IC-7600発売決定!!!

来年1月下旬に発売だそうです。
417,900円(税込)

A1Cコンテスト...

結果44位でした。

本人としては、参加して楽しめた(ドキドキした)ので良かったです。
来年も参加したいな。

2008/12/14

30m HAMstick DP...

今日は、雨... ATUでtuneしても、全然HAMstickのSWRが下がりません。
午後にやんだら、やっとATUでtune出来るようになりました。

午後、20mでLUがCQ連発。クラスタにもupされていなかったので、何とかなるか?と思ってしばらく呼んでみたがNG。
その後、8J1RLがクラスタにupされる。こちらもがんばってみたがNG。

今日は、DXからは総スカンをくっている感じ...(>_<

2008/12/13

ARRL 10m Contestなど...

朝のOAMは、8時過ぎまで聞いていたけど、NG。
あきらめて、30mでVALさんと2ndQSO。カード気に入ってます。さらに20m/QRPでBUとQSO。

ここで、A1AAのポイントを稼ぐ妙案を思いつく。CW+DX+QRPだ!!!
和文ができれば、CW+DX+QRP+和文だな...相手がいないか...

お昼近くから、ARRL 10mコンテストに参加しているVK数局とQRP QSO。
5W+HB9CVでもなんとか届いているようで一安心。
A1AAのランクupを目的に、QRP, DXを重点的に増やす。...我ながらセコい(-_-;

17mで8エリアとQSO。WX,Tempなどの話が出た。今日は、少し落ち着いて返事ができたと思う。
稚内はお昼過ぎでも、雪/-6℃だって。

8エリアといえば、いつも/JD1でお世話になっている局とhome2homeで出来ました。
こういうQSOもなんか楽しい。

2008/12/07

A1CC & A1AA...

一通り必要なソフト類はDLしてあったけど、HAMLOGへの入力項目が自己流と違うとか、説明がイマイチはっきりしないということで、これまではずっと見送ってきました。
MLでアナウンスもあったので、ちょっと重い腰を上げて、これまでまHOMLOGの入力内容を修整。
2,3のテストの後、それらしい結果が得られたので結果を送信しました。

2008/12/06

マーフィーの法則...?

なかなか5nn tuみたいなQSOから脱却できないんですが、CQを出している方を呼んだとき、たまにname is とか、op isと送っていただく時があります。
内心ドキドキものなんですが、うれしい瞬間でもあります。
...が、そういう時に限って、コンディション悪かったり、誰かがすぐそばでCQ出し始めたり...

今日も、100HzくらいズレたところでいきなりCQを出されたりしつつ、冷や汗をかいておりました。

17mでは、6エリア/QRPと/QRPでQSO。九州と思ったら沖縄でした(^-^)v
しかし、急速にコンディションが変化し、FT-817同士であることが判明したあと、(たぶん)"ant is "まででfade out.(T_T

夕方、LU7が599で聞こえていたので呼びまくるも相手にされず...

2008/12/01

QSLカード...

JPにDirect分を出し、帰宅後にBURO分の並び替え。
やはりいくつか明らかな間違えがあったのと、「もしかしたらcallとり間違えたかも...」とQSOが数件。
エリアとサフィックスが同じというパターン... う~ん...(^_^;

梱包完了となったので、明日発送。
...二度手間になってるなぁ...

2008/11/30

カード印刷...

交換インクを買って来て残りを印刷。今日のQSO分までを追加で印刷。
いくつかのDM分をまとめて、明日JPへ。

いつも、印刷してわかるマチガイが数%あるので、BURO向けは、手動で並べ替えしてます。
明日にでも、並べ替えします。

そろそろ、次のカード写真でも考えよう...

i...

インターフェアというよりも単なる回り込みなんですが、IC-7000の出力がshack内のAF系などに回り込んでます。
817へも強力に流れ込んでいるようで、ALT_PAのリレーがカチカチいって、SWR+POWERメーターが数Wの出力を示します。
電源とか、PC周りのケーブルを介して回りこんでいるようです。

(T_T

2008/11/29

印刷...

QSLカード印刷中、印刷中......
印刷中......

印刷中......


残り20枚ほどで、インク切れ...(T_T

ケース加工...

タカチのSW75を3つ加工して、Digital/CW I/Fが完成。
これで、Digitalモード向けの調整ができそうです。
これまで、一つしかI/Fがなかったので、変調具合とかの判断が全然わかりませんでした...
まぁ、以前に作ったボロいので調整すればいいだけのことなんですけどね。

2008/11/28

Digital/CW I/F v2...

3枚ほど半田付け。明日からケース加工の予定。

glbKEYerのソフトも基本部分は書き終わった。時間があれば、明日書込みをしてテスト。

2008/11/27

QSLカード...

だいぶ溜まったようなので、また印刷する予定。
A1Cキーヤーも来週早々に発送します。

もうちょっと、待ってね~

2008/11/26

XE2WWW...

I/Fの基板をいじりながら7Mをワッチしていたら、QSBを伴いながらもしっかりと聞こえてきました。
「FT-817 + PAの20Wで、どうじゃ~!!!」と呼んでみましたが、流石にNG.

2008/11/25

Digital I/F v2

問題点を修整した版ができたので組立てを行ないました。
ドーターボードには、glbKEYとGPSユニットが実装できます。
明日にでも、テストしてみます。

P.S.
とりあえずUSBをつないでポートは正常に認識することを確認。
GPSをテストしようとしたところで、PCにDVDドライブのアイコンがない...
壊れたかな...
いえ、なんとドライブに電源コネクタが刺さってませんでした。無事にGPSも正常に動作。

2008/11/23

glbKEY実装開始...

とにかくC/Rの実装を始めました。 0402サイズは、ホント微妙。 ちまちまと半田付け....

なんて言っている間に、組立完了。親指の爪に乗っかるサイズです。

次はソフト書かなきゃ...

あげた...

疲れました...
問題もいっぱいあるのですが、当面はこれで行きます。
50Mは4エレのHB9CVにしました(ブーム長が適当だったので)。そこに、10MのHAMstickDPを抱かせてあります。
7Mと50Mを完全に防水処理したデュープレクサを経由して8D一本で給電。10Mは新たに5Dを引きました。
見て判るように、14~28Mのfront方向と50Mのfront方向が逆になっています。これは、単に間違っただけです。全部作業が終わってから逆になっていることに気が付きました。屋根の上で見あげた時には、正しいと思ったのですが...
後のまつりです...(T_T
18時頃にJA7GAX/6(南大東島)と7M/CWでQSO。

2008/11/22

準備中...

朝のOAMは、8時半頃だけそれなりに聞こえましたが、後は全然だめ...
さて、日中にアンテナの組立なんぞをモゾモゾとしておりました。

glbKEY...

基板できてきました。
さて、実装できるかな?

2008/11/21

準備かいしー

明後日、7Mのアンテナの再調整と、10M, 50Mのアンテナを取り付けます。
帰宅後、ちょこまかと準備を始めました。

さて、どうなりますやら...

2008/11/20

東京も寒い...

吹雪の旭川から戻ってきました。
いや~、寒かったです。久しぶりの極寒の地といった感じ。

北海道は、建物の中がホカホカというのは確かですねー。
東京に戻ったら、家の中が寒い...

コタツから出られません...

2008/11/19

さみー

えぇ、今夜は吹雪ですよ。
A1Cコンテストのドナー賞品を買いました。

2008/11/18

@/8...

宿は6階。目の前2mにとなりのビルの壁があります...(T_T

某ギョウカイの集会に来ているわけですが、色々と参考になるご意見や、おもむろにけんか腰の某社のお兄さんやらで、なんともいえない楽しい(?)雰囲気をかもし出しています。

外は、みぞれまじりの雪がちらほらと降っています。外気温2℃。

ロケが半端なく悪いので、今日はふてくされて寝ます

2008/11/17

/8...

明日からの/8出張ですが、ATS-3Bを持っていきます。
アンテナは、LWというか、SWというか...
BB-antアダプタも持ちましたが、マニュアルtunerで出られるかテストしてみます。

2008/11/16

雨の日曜日...

結局、雨がパラパラしてきゃったので、
まずは30m用DPのモードル作業。来週には、6mの4エレと共にあげるどー。
さて、あとは日がな一日(?)PCと格闘。以前に動かなくなったPCの修理です。
結局、中身の総入れ替えを行ないました。
現在、xpのinstallが終わって、update中です。

早起きは...

三文の徳? 年寄りの証...
日曜だというのに7時起き。
18M/14Mで南米が(それなりに)よく聞こえています。
PT2ZHAが14Mでフワフワしつつも聞こえていたので呼んで見ましたが、20Wじゃダメっぽ。
パイルになり始めたところで退散しました。

そして、リグとつないでいるPCからノイズが出ていることが判明。
BandMasterとか、VE3NEA系(?)のソフトを起動するとノイズが...
PCの裏を覗き込んで未対策のケーブルを探すと、キーボードとマウス。
とりあえずフェライトバーにぐるぐる巻きにしてほとんどなくなった。
すでに、PCの内部もケーブルもコアだらけです。
VE3NEA系で出るということは、Delphiの問題か???(笑)

2008/11/15

8J1UEC9O...

今日からQRVがはじまりました。
まずは、430/FMでげっと。7M/SSBではまるで聞こえませんでした。
他のバンドやモードでもQSOしときたいなぁ。

A1C microKEYER...

やっとこ、HAMフェアで配布していたキーヤーを組立てました。
両面テープ(?)の接着剤が適度に部品にくっついてて、実装しやすいやら、やりにくいやら。
包装のビニル袋は、ハサミでジョキジョキと切り開かなければなりませんでした。
1時間程で組立完了。
さて、3V電源をどうするかだな...

2008/11/12

移動運用...

来週半ばは、北海道に出張。
一応、817かATS-3Bを持って行こうかなぁと考えてます。

Keyerは、来週末基板上がりです。GPS関連の基板も一緒。

2008/11/11

glbKeyer...

16mmx16.75mmのmicroKEYERを設計してみました。


手持ちの部品の関係でC,Rは大き目ですが、MPUは極小のものにしました。
目いっぱいに詰め込んだので、半田付けの順番をまもらないと組立てられなくなります...


ソフト次第で、色々と使えるような設計にしてあります。



P.S.
上記の設計の問題点を修整し、かつより小さく(14mmx11.5mm)してみました。指の爪に乗っかるサイズ。
背面はベタGNDになっています。

2008/11/09

棚でけた...

シナ合板の棚が完成。ちょっと直したい部分もあるけど、とりあえず良しとしました。細かな部分はおいおい...

一通りリグをセットしましたが、最下段は将来用(中級機を買いたいのだ)でアキのつもりでいました。が、ちょっと寂しいのでFT-450Mをセットしました。

今日は、与論島をトカラに続きゲットしてから、JIDXで久しぶりにPhoneに出てみました。
PhoneはPhoneで楽しいなぁ...。
BVIが14,20Mで良く聞こえていました。

2008/11/07

VK9WDX...

onlineでのQSLを請求しました。
さて、どんなカードがくるのでしょうか...

JA7RL/7...

ごてんまりコンクール記念運用の商品が当選したらしい...

2008/11/06

秋月Mコネ...

安いので、ある程度の数を買ってみたのですが、質が悪い。
5D用ですけど、バラつきが大きくFUJIKURAの5D2Vがまるで入らないものがチラホラ。大部分は、力づくで半分くらいまで入れられます。

問題は、芯線部分の絶縁体。
半田付け時に注意しないと、これがグチャグチャに溶けます。外部導体の半田付け時が要注意!!!
幸い、芯線部分を引っ張ると、わりと簡単に外せますので、外部導体半田付け時は、取り外しておくのがベターです。

基本的に、緊急時用の在庫となりそう...

2008/11/04

SX600...

VU側のSWRが正しく測定できない...
HFは問題なし。

目下の懸案事項は、30mと6mをどうするかです。

2008/11/03

トカラ列島...

来年、皆既日食が見られるトカラ列島を14,18M/CWでゲット。

2008/11/02

旧アンテナ撤去...

HamStickモドキの調整も完了したので、ベランダにつけた移動用ポール2本のうち、1本を撤去。
残りは、邪魔にならないし重要(?)な用途があるのでそのまま。

つないでいる同軸ケーブルもキレイにまとめてスッキリしました。

リグを納める棚も組上げました。

2008/11/01

MFJ HamStickDP...

30mは、ステンレスエレメントを金ノコでガリガリと切断。
何度かの様子を見ながら切り詰めて、14.5cm短くした。
調整は10.12M辺りを中心とした。

一方の75mバンド用は、夕方近くから調整開始。
30m用の様な???な状態にもならず、至って順調に追い込む。
3.795M辺りを中心として、調整完了。
このバンドに出るかなぁ...ちょっと疑問...

ところが、HamStickをDP化するマウントに問題があることが発覚。
使用するパイプに取り付けてみたところ、片側のボルトとクランプ金具が見事に接触。
ヤスるか...

さらにバランを絶縁しないといけないことを忘れてた。バランをビニルテープでグルグル巻きにした(マウントの真鍮製Mコネは使用しない)。


日中は、テストしつつ30mを中心にポツポツとQSOしてました。

30m HAMstick DP...

テストの準備をしつつ、OAMに参加。和文がポツポツ入るQSOを聞きつつ、ちょっと不安になったりもする...

なんとか、チェックインした後、
移動ポールを使って上げ下ろししつつ調整/テスト。
調べてみると、ステンレスWhipがある程度密巻きコイル部分に入っている方がSWRが落ちることが判明。


でも、入りすぎて飛び出してしまうと、風で揺れるだけでSWRが不安定になる。


シャック レイアウト...

ちゃくちゃくとレイアウト変更中。
KH2/JJ1JGIゲット。 539

その後、レイアウトをいじっていると、7MでもT-1で1.2程度までSWRを落とせることが判明。

明日から、アンテナ系のテスト開始です。

2008/10/29

U字エレメント...

これが30cmのヤツです。
受け取るために、ちょっ早で逃げるように帰宅。

あぁ、この時間に帰ると中米とか聞こえているのね...
20Wではパイルに勝てず、P29NI(OC-041)を7Mでゲット。
もう、SWRは2以上のままです。
早く交換しなきゃ~

NeatVideo...

まぁ、いろいろと便利に使っているNeatImageなのですが、久々にサイトにアクセスしてみたところ、今度は、「NeatVideo」がリリースされていた。
これは、コマー猿:-P でも、利用したいツールになりそう。

$99かー

2008/10/28

MFJの欠品部品とどく...

届きました。

バランなども、今週中には入手できる予定なので、週末には、屋外でテストできそうです。

さて、$50以下で手に入るMFJのHAMstick DPモドキですが、室内でざっと組上げて様子をみてみました。

75m用は、何とか調整できそうです。 Whip部分が110cm程度で、全長は5m程度。流石にWhip部分がだら~んと下に垂れ下がります。大丈夫かな???

30m用は、Whipが90cmで9.5Mあたりで共振。更に短くすると、8Mあたりに...???
どうもコイルの密巻き部分にWhipが入り込むとダメなようです。鉄心入りのコイルになるからでしょうか...
Whipを必要に応じてカットする必要がありそう。

SX20 vs SX600...

自作したアンテナ切替器の挿入損失を知るために、SX20とSX600をそれぞれ入出力に挿入して電力を測定してみた。

出力側が1Wくらい少ない.....。SX20とSX600を逆にすると、出力側が1W多い...

おー、電力増幅器完成!!! (T_T

だいぶ誤差(個体差)あるねー。

2008/10/27

7M DPなど...

調整用U字エレメントが、通常25cmなのですが、30cmのものがあるそうです。
一応、-15KHz/cmというのが取説にありますので、十分に下がるはずです。
1000円以下なので早速注文しました。

屋根に上がるのは、他のアンテナの準備が済んでからかな...

2008/10/26

A1コンテスト...

ぼちぼち参加してます。
今回は、パソコン打ちです。ある意味楽です。でも、出て行く符号がマヌケな感じもします...
ちょっと、機械的過ぎるような...

FT-817 + ALT_PAで参加していますが、7Mのアンテナがイマイチで、T-1で無理やりtuneしても、SWRは、1.7~2くらい(T_T

昨夜遅くに、Radixにはメールしておきました。

追記:
Total 27局, 20マルチでした。ヘタっぴなオペレーションにお付き合い頂いた各局Tnxです。

2008/10/25

アンテナあげたどー

無事にアンテナあがりました。
まずは、24M/CWでVK9DWXを4WのQRPでゲット。
14~28Mのアンテナは、調子いいです。

でも7Mが...(T_T
回転半径を気にして、Radixのr=2.5mのものを選んだのですが、私の環境では共振点が7.05M以下に下がりません。ちょっと、メーカーに問い合わせしてみます。

OAM & TODAY...

0730頃に、なんとかチェックイン完了。
私のところでは、短い周期のQSBがあり、信号がフワフワ。
その上、T-1でTUNEしても、SWRが1.5以下にはどうやっても下がらない状態に。
どこかの接続に問題がありそう。

晴れの予報が、ドン曇りの肌寒い朝やんけ。

2008/10/24

まいしゃっく...

とりあえず、まとまったつもりです。
新しい木製のラックの材料切り出しは済んでいるのですが、まだ組上げていません。明日の作業が済んでから、ボチボチと組んでいくつもりです。

明日...

何とか天気回復です。

Short of parts...

MFJ2230の欠品ですが、既に発送されているようです。

先週末にmfjoffice宛てでクレームを入れたのですが、
何の音沙汰も無し...「無視かよ...(-_- 」

黙っていても拉致があかないので、昨夜、今度はカスタマサービス宛に、
「すでに同じメールを送ってあるんだけど、返事も来ない。」ってメールを入れました。

すぐに「すでに発送したよ。office側が返事を出さなかったのか知らない。遅れてごめんね。」との返事。

ホントに届くか???

とりあえず、Tnx Richard

2008/10/20

シャック模様替え...

7.024あたりでVK9が良く聞こえてます。
参戦したいんですが、まずは片付け...片づけだ~(T_T

2008/10/19

シャックの模様替え...

来週のアンテナ工事のために、まずはシャックの模様替えを開始!!!
...とはじめたのは良いのですが、なんか大変なことに。

PC周りも含めた配線をバラバラにした段階で嫌~な感じが...
「こりゃ、今日中には、終わんねーな」...

次の週末までに、片付くか~???

2008/10/18

VK9DWX...

やっと、14M CW/21M CWででけた。

A1C OAMは、08:30過ぎから、信号が599に変化。
そのタイミングでアンテナ替えたのでしょうか...?
今週は無事にチェックインできました。

2008/10/16

MFJ2230 es MFJ2275...その2

さて、2種のHAM Stick DPもどきですが、良く見ると一方だけパーツが足りません。
梱包されているダンボール箱は同じだったのですが、MFJ2275は、どこかで見たような半面が黄色のビニルケースに入っていましたが、欠品のある2230の方は箱の中に直にアンテナが入っていました。
さすがMFJ、さすがWです。
このままでは、短縮コイルになっている部分と接続できないじゃないか!!!


さっそく、クレーム入れました。

2008/10/15

MFJ2230 es MFJ2275...

細長い箱に入って、早くも到着...
「海外は2~3週間待ってね」ってメールが来てたのに...
さて、お楽しみは「MFJ-347 HF Stick Mini0Dipole Mount - 3/8-24」です。ダイレクトにMコネをつなぐようになっているので、「さて、バランとかはどうするべ???」と考えていました。


届いてみて一安心。適当な圧着端子をつかって電線を引っ張り出せば、何とかなりそうです。
問題はWhipの方かな? 耐電力が250W P.E.Pしかない。
Ham SticksのオリジナルLakeViewのヤツは600W P.E.P。

2008/10/13

アンテナ切換器...

動作確認完了。
左の小型コントローラで同軸に電圧をのっけます。

ダミーロードつないで50Wを5分入れっぱなし。ダミーロードがとんでもなく熱くなった以外は、問題ありませんでした。
まぁ、100Wでも大丈夫でしょう。

にんじん...

いつも捨てられてしまう人参の頭(?)の部分から、ここまで大きくなりました。

2008/10/12

テスト...

リモート3chアンテナスイッチ試作機のテスト中。

2008/10/11

試作...

こんなもの作ってます。
同軸に直流のっけてアンテナを切替えるヤツです。
電源OFFでも、一本はつながった状態になります。

でも、別の絶縁電源が必要なのは問題か...。
電源は、手持ちの既に製造中止となったsunhayatoの安定化電源キットを使います。

100W以上をつっ込んでも問題ないことを確認するための試作です。
HamStickDPなど3本を切替える予定。

E51NOU...

夕方、14M/CWでQSO

今朝のOAMは、全然ダメだった...

2008/10/10

HAMstickDP...

ではないけど、MFJの30mと75mのDPを注文(MFJ-2230/MFJ-2275)。
貯め込んでいたPAYPALで支払いをして、残金2円!!!


さてさて、どんなDPが送られてくるのでしょうか...

2008/10/09

デュープレクサ...

手持ちの古いデュープレクサMX-62Mの蓋を開けてみました。

HF側はLPF、V/UHF側はHPFになっています。
当然ですが...

とにかく、HF側にDC的なつながりがあることがわかって一安心です。
これで、また遊べる要素が増えました。

設計図...

シャックの機器接続図を書いています。
書けば書くほど複雑になって行って...
「マジで、これ組むの?」と、自分に問いたくなってきます。

BSch3Vでパーツを作りながらやってます。

2008/10/04

充電器...

だいぶ前に組立てた秋月の「鉛蓄電池用充電器キット」。
今日、やっと調整して使えるようになりました。

充電が完了すると、左の赤いLEDが消えて教えてくれます。

2008/10/02

アンテナあげるどー...

今月下旬にアンテナあげることになりました。
わくわく...

2008/09/30

売る!!!

MAXGAINのHEXbeam用スプレッダー一式(価格$119.95,送料$115.50 )
http://www.mgs4u.com/hexbeam-kit.htm
HexKitのBaseplate Kit with Stainless Steel Fasteners(価格$179.95)
http://www.ronmott.net/hex/BasePlateKits.html

どちらも未使用。
二つで送料込み35K円で。

コールサイン@jarl.comへお願いします。

アンテナ計画...

10月末あたりで実施予定。

2008/09/29

初のDual Core...

ATOM dual CoreのMB買いました。

2008/09/28

IC-706...

僕のシャックには、無印の706が転がっています。
たしかBVIから譲ってもらったものじゃなかったかと...
内部ジャンパを切替えて50Wで申請済みです。

転がしておくのも勿体ないので、なんとか使えるようにセットアップしたいのですがなかなかうまい場所が見つかりません。

2008/09/27

8J1RL 14/CW...

初めはon Freq、少ししてup1でした。
呼んだけど、ダメ...すぐに聞こえなくなった...
on Freqの時に杉さんのコールが聞こえたけど、ゲットしたかな?

T88IW 7,18,24/CW...

A1C OAMの前に、7.023でげっと。
FT-817 + ALT_PAの20W
午後ATUで無理やり50Wの波のせて18,24もげっと。

2008/09/26

HC8N...

カード来た~

C++BuilderのDLL...

今朝、出掛けにA1Cへポストしておきましたが、
BCBとVC/VBとは、色々やり取り大変です。
ちょっと、舌足らずだったかも。

2008/09/24

ケンプロ...

WEBから「資料送って」とお願いしたら、VSのカタログが送られてきました。(@_@;

2008/09/23

Lisp...

/.Jの記事にLispの話が...

僕の卒論は、Lispで作ったオリジナルの数式処理システム(代数式のままで解くシステム)でした。
Z80マシンを組立てて、CP/M-80(8bit用OS)を移植して、その上でLispを動かしてました。
なつかしいなぁ~
当時は、アセンブラ、BASIC使いでした(Cは卒業してBDS-Cを手に入れてから覚えた)。
Lispを覚えてから、PrologやFORTHといった変(?)な言語に興味を持つようになり...
それが、なんとなく今に生かされているように感じるので、
若い連中には、Cばっかりじゃなく他の言語も覚えてみろと言ってます。

アンテナ...

見積もり来た~
さて、どうするかな...

T88IW 14,21/CW...

なんとかゲット...
14は20W、21は50Wでなんとか。
18と10は、アンテナ無いのでATUで無理やり乗せて呼んだけどダメでした。
あとは、V73NS 14/CWで。

2008/09/21

LHC...

ヘリウム漏れっていうから、ちょっと大きな事故かと思ったけど、変圧器の故障らしい...

2008/09/20

土曜日...

今朝のOAMは、かすかにしか聞こえずあきらめました。
アンテナ計画は、着々と進行中。 見積もり依頼しました

T88IW...

呼んでみたけど、パイルに歯が立たず...

2008/09/18

アンテナ...

いろいろあって、アンテナ計画が大幅に変更を余儀なくされそうです。
やはりHEXだと回転半径は小さいのですが、面積が大きいのが目を引くようで...
こんな感じで調整中...

作ってみた...

ソースを手に入れたので、一部でバカうけのバッファローウィングを作ってみました。
皿がバッチイのは勘弁してください。


ちゃんと本場の味がします。

2008/09/16

星座切手...

Mouserのカタログが、なぜかスリランカから送られてきました。
これが、それに貼られていた切手。

うお座とオリオン座です。

2008/09/13

@JA...

無事に帰ってきました
日本、蒸し暑っ!!!

2008/09/12

ハドロン加速器...

W7も帰国の日です。朝早いので、既に起きてます。
まぁ、順調に仕事も終ったのでよしとしましょう。

さて、何が起きるか(?)楽しみな加速器の運転が始まりました。
マイクロブラックホールができて地球が飲み込まれるとか極一部で騒がれてましたが、運転を開始して早々に、メディアは何も起きなかったとのニュースを流してますなぁ。
...まだ、陽子衝突させてないってば。
実際に衝突実験を開始するのは、問題がなければ数週間~数ヶ月後です。

面白い実験結果に期待しつつ、HBやFの一部が消滅しないことを願いつつ...
といったところでしょうか?

初期宇宙に関連したネタとしては、最近の「サイエンス」誌に載った「自己組織化する宇宙」というのが面白かったです。

@W7

いつかはここに登って見たい

W7...最終日...

多くの場所で、半旗です。

2008/09/11

@W7...明日まで

ここで仕事してます。
週末のOAMの時は、まだ飛行機の中です...

2008/09/09

@W7...

こちらは火曜日の朝を迎えたところです。
まだ、真っ暗ですが...

SLC S-meterで聞く限り、7MHz帯は大変にぎわっています...
が、ATS-3Bでは全く聞こえません。

お手軽自作BBセットの動作確認はしてきたのですが、「ダメっぽ」です。
次回からは、LWとマニュアルチューナーかな...

W7...

とりあえず、無事到着。
ATS-3Bを持ってきてますが、相変わらず何にも聞こえません。

7.003あたりでCQを出してみましたが、時差ぼけで打ち間違いが酷く、早々に退散。

2008/09/06

W...

月曜からW7へ出張です。
また週末までのとんぼ返り出張。

SDRi...

SDRにインターフェアが入るとこうなるということでしょうか...

同軸の引き回しを変更したところ、ほとんどリレーがカチカチ言わなくなりました。
パドルのケーブルにコアを入れたところ、問題解決。
リレーがカチカチだけでなく、パドル操作もスムーズになりました。

ATS-3Bもそれが原因か?

9/7追記
またカチカチ...
SWRも影響か...
...と感じたが、そうでもない。
同一状態でも出たり/出なかったり...

BINTANG...

懐かしいビールをスーパーで発見。
20代のころ、機器据付で行ったYCのビール。

なつかしい味がします。

A1C OAM...

なんとかSoftRockでチェックイン。
sugi-sanに何とかとってもらえました。
459というレポートで、R=4という点にちょっと凹んでます。

P.S.
その後、他局ともQSOしてRST:459...あれれ...
ということで、再度I/Qの調整。

う~ん、ALT_PAのリレーが誤動作しているっぽです。
短点の繰り返しがあると、リレーが余計にカチカチ。

2008/09/04

調整...

SoftRockの送信時I/Qバランスを再調整。
これで、安心して週末のOAMに出られます。

SoftRockRXTX Xtall v6.3...

DXオーダーのコスト
Main Board kit $52
PA/Filter kit
160m, 80m/40m, 30m/20m/17m, 15m/12m/10m $16 each
USB I2C kit $11
-----------------------------------------------------------------
Total $127

う~ん...悩むなぁ

2008/09/03

SoftRock修理...

あれこれ調べてバタバタ...うん???

あれ???
サウンドカードのVRが下がってる...

VRを上げたところ、問題なく出力が出るようになりました。

早とちりでした...(-_-

Google Chrome...

いい感じです。

ただし、私の環境では、pdfが開かれる場合に問題があります。
すぐに開きますが、スクロール時の読込みにやたらと時間がかかります。
この点は、「最悪」と言っていいくらい。CPUタイムを丸ごと持って行っちゃうようで、
他のプロセスもガタガタになります。

今のところ、それ以外は大満足。
β版のアップデートに期待してます。

あっ、Hozさんのblogのバックグランドカラーが水色っぽい色になるなぁ

2008/09/02

SoftRock修理...

まぁ、ファイルのBS170だろう...と、交換してみましたがNG。
「ありゃ、ハズレた...」

まじめに調べないとダメか...

HEXBEAM

色々といじっていたのですが、ノーマルのブロードバンド版をベースにして、ほぼ設計を固めました。
まずは移動用として、釣竿ベースのHEXを作る予定です。
14~28MをBBHEXとして、50Mを3エレ変形HEXで、
更に、7Mと10Mの短縮DPもくっつけました。

オリジナルの設計ファイル(mmana用)は、Y!グループの本家にアップしてあります。

2008/09/01

SoftRock + ALT_PA...

10W出力となったSoftRock。「ちょっとEcoかも~」なんて思ってたけど...
よく考えたら、PCで100W超の電力を必要としているので、全然Ecoじゃないなぁ...(^-^;;;

夜、V73NSが出ていたので+1K位で呼んでみた...けど、NG。
あれこれやっているうちにSoftRockのPowerが出なくなった...(T_T

ファイナル飛んだかな...

2008/08/31

PC復旧...

SFX電源を無理やり取り付けて、ひとまず復旧。
PCIサウンドカードのドライバが入っていなかったので導入。
SoftRockTXRXのためにRockyの最新版を入れて各種設定。
自作アンテナ切替器と接続して、動作確認。
若干のすったもんだはありましたが、送信もOKです。
ALT_PAが入るので、10W出力です。
今度のOAMは、SoftRockで出てみようかな?

2008/08/30

PC電源..

4年モノのPC用電源が次々とお亡くなりに...
microATXのくせにSFXではなくATX電源を使うケース。
5月にお亡くなりになったのと同じ電源(SFX)を買ってきました。
...が、この前は付属していたSFX→ATXアダプタが入っていません。
ガーン...

2008/08/27

ケブラーワイヤー...

ポリエステルで被覆されたケブラーワイヤーが届きました。
1リール200ftです。

2008/08/24

ハムフェアで買ったモノ...

フェライトバー 140mm x 6本
テフロン同軸 10m
頼んであったA1Cのバラkit(2つ)
CQ出版の本 5冊

そんなもんかな...

2008/08/23

IC-7600

早くでないかなー

混信会...

初参加でしたが、とっても楽しかったです。

来年も、是非参加したいです。

準備完了...

ATS-3Bもった。ALT-PAもった。ハンディ機もった。

いってきまーす

2008/08/22

はむふぇあ...

明日はハムフェア~
ハンディ機充電して、ATS-3B持って...
そそくさと、準備中です。

2008/08/20

別冊CQ ham radio

アンテナにHEX beamの話が出るんだと思ってました...
無いじゃん

参考にしようと思っていたのに...

2008/08/19

ケブラー入りロープ

Jimさんから返事こないから、別のところに、とにかく発注。

2008/08/16

夏休み...

も、そろそろ終り。
今朝は、OAMのことをすっかり忘れてました...

お盆ですから、お墓参りしてBBQして、ちょこちょこQSOして、HEXの設計してすごしました。

HEXは、回転半径3.2mでなんとか解を見つけました。

2008/08/15

ロシア各局...

先ほどから何局か、ロシアの局が出ています。
呼んで一発でとってくれるんですが、コールを正しくとってくれません。
PLBだったり、JM1だったり...
そんなにキーイングへたっぴですか...(T_T

2008/08/14

変形HEX...

変形HEXbeamをMMANAでデザインしているんですが、
1mm径のワイヤーではなかなか良い状態に持っていけません。
6mは4エレHEXとして、6バンド仕様です。

2008/08/13

地上高...

分度器を使って、高さ測定。

近所のテレビアンテナ 8~9m
電柱の高さ10~11m

まあ、12mあればいいのね...

アンテナ線...

ウエダ無線のドイツ製軽量ワイヤーを購入。
問い合わせたら2mmって言うから...被服を含む外形寸法でした。
芯線径は1mm
でも、確かに軽い...と思う...
サガ電子の軽量ワイヤーを想定していたので、ちと設計変更中

2008/08/12

ロープ...

変形HEX用のロープに関してJimさんにメールした。
ケブラー+ダクロンのUV耐性のあるロープが手に入れば、後は簡単そう。

2008/08/09

HEXKET1 & PLATE...

スプレッダーとプレート

2008/08/08

BS7H...

この前、ダイレクトで請求したカードが届きました。
online logと違って、どちらのQSOもOKでした。

2008/08/07

ドナー発送準備...

一通り部品もそろったので、パッキングしました。
今週末に発送予定です。

P.S.
08/08 :今朝、発送しました。

2008/08/05

HEX BasePlateSet...

今日、届きました。
アンテナ自体は、MMANAで設計中。
40,30mは短縮DPで、20~6mまでをBroadbandタイプのHEX Beamにしていじってます。

ほんとにあげられるかなぁ...