2009/07/31

臓器移植...

使っているノートPCの一台が起動しなくなった。まぁ、私としてはとても長く使っているので仕方ないのですが、動かないのは困る。データもあるし...

一昨日、遅くにY!オクでほぼ同じ型番を値切って落札。先ほど届きました。
まずは、動作確認をしてから、早速分解。
自分のも分解しHDDを換装。
正しく起動するのを確かめて、HDDの問題ではなく、MBが逝かれた事を確認。

さて、ビールとワインでヘロった状態で、大手術の開始。MBを取外して、自分のMBから外した内臓無線LANユニットや、メモリを取り付け。動作確認をしながら、組立てなおします。

最後に、汚れていた一部のキートップを取り替えて終了。
残りのパーツは、今後の修理部品として取っておきましょう。

変更申請完了...

やっと、免許状が届きました。
固定局は、1.9Mのdigital mode追加。
移動局は、リグの交換(1.9Mのdigitalは直前に変更済み)。
さぁ、しばらくはこれでいけるかなぁ~???

2009/07/30

変更申請...

えぇ、なかなか免許が届かないので(シールも)電話してみました。
なんと、返送用封筒が「別の仕分け箱に入っていました。申し訳ありません。」ということで、今日発送の便で送ってもらうことになりました。
なかなか免許が届かないという方は、是非電話をしてみてください。

対応していただいた担当の方は、とても腰の低い方で、本当に申し訳なさそうに対応していただけました。組織上の問題でもあるのですが、以前の紙での申請とは違うのですから、ほぼ無意味な返送用封筒を送るという行為(このために小額だけど、倍の費用がかかる)を早々にやめるのがよろしいのではないでしょうか?

修理依頼...

今朝、出掛けに、web上からicomに修理の依頼をする旨メールを入れて、コンビニで東京営業所宛に発送してきました。
0930頃には担当の方から、「承りました」というメールが届きました。
ホント、一通のメールだけで、ユーザーは安心するんですよ。
いつも思うけど、ここら辺の対応がすばらしいなぁと思う。うちの連中にも爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ。
オテスウデスガ オクリカエストキニ 「ツメノアカ」 モ ドウコンシテオイテクダサイ

2009/07/29

使えるリグ...

FT-817---会社に置きっぱなし。昼ラジ用
IC-706---車に乗っけるつもりでほったらかし状態。
FT-897DM---まだシールが届いてない
VX-7---FMでどうするの(T_T

ということで、HB-1A + ALT_PAをセットアップ。
しばらくは、このシステムか...

FDどうするかなぁ...

がちょ~ん...

IC-7600は裏蓋空けてみたが、ボード直付けのコネクタだったのであきらめた。
箱詰めして、明日修理に出します。

変わりに、IC-7000をセットアップ...
マニュアルと首っ引きで、あれこれ設定....が、tuneが出来ない。なんで~???
別のリグで信号をモニタしてみると、蚊の鳴くような信号が聴こえる...
パワー出とらんのか...これも修理だ...(T_T

さて、何を使えばいいのでしょうか...

HB-1Aとエネループ...

充放電のチェックの為、電気入れっぱなしにしてみました。
Rxのみなら丸二日は問題ないようです。電圧が急激に落ちてきたところで終了。
電圧低下にあわせて出力も測定をしました。図のような特性です。以前に出力を調整しましたが、HB-1Aのパワーメータの読みで1目盛0.5W程度に調整したことになります。

充電の方は、NiMHに対してトリクル充電のみという、とてもオススメできない方法です。0.01Cでの充電なので、「4,5日ほっとけ」という訳なのですが、逆に間がありすぎて「切り忘れ」が怖い。
一晩充電して10.2V程度に回復していることは確認しましたが、10時間しか充電していないので大した充電量ではありません。

カバーの取外しがやり辛いので、そのうち、もう少しまともな充電回路を組み込むことにしませう。

IC-7600ちょっと問題...

おととい使いがってを考えて、チルトスタンドを立ててみました。
LCDも見易くなり、良い感じだなぁと思っていたのですが...

昨晩、背面キー端子につないである外部キーヤーにトラブル。今朝になって、外部キーヤーが動作しないことが判明。

出社前にバタバタと調べたところ、背面のプラグが接触不良です。
でかいステレオプラグなので、そのお尻がテーブルに当たってしまい、コネクタ部分を思いっきり抉っていたようで、コネクタを抉るとキーヤーがまともに動作します。
もう少し、位置を上にしてもらわないと...

さて、簡単に治るのか、サービスセンター行きなのか...
電源コネクタがなかなか外せず、実際の様子を実視確認できません...

アマチュア無線の日...

今日は、「アマチュア無線の日」だそうです。

2009/07/28

昼ラジ...

今日は、パドル持ってきた。バッチリさ!!!

でも、この天気で屋上にワイヤー張るのはやめて、地上からQRV。
流石に、誰にも呼ばれず、誰にも拾われず...

2009/07/27

ALT_PA...

何とか、手持ちの部品のパッキング終了。
流石に4パックはしんどい。

SOTA packII...

以前にALTOIDS PAを送ったOK1HRAが、SOTA用にシステム一式をタッパーに詰め込みました。
いやいや、これはすばらしい...

というか、T1とか勿体なくて出来ませんよ...

荷造り...

今夜から、ALTOIDS PAのキット(部品欠品あり)の袋詰め作業です。

自分の実験用としてとっておいた部品の最終放出です。
既に、EU, NAの方に送ることが決まっています。

P板.COMが7/31までに基板10cm角なら5枚12800円みたいなことをやっているので、何か改良版できないかなぁ...とも思っているのですが、ちょっと無理っぽ。

ひるラジ...

リグは持ってきた。

パドル忘れた...

2009/07/25

充電改造...

HB-1Aを充電改造しました。
ポリスイッチと抵抗の簡単なトリクル充電の回路です。

抵抗だけでいいのですが、安全のためにポリスイッチを入れてあります。200mAで切れるタイプです。

HB-1A QRO...

こんな感じでQROさせました。

さったでーもーにん...

何故か怒濤の一週間でありました...
今朝は、7時半起きですた。

OAMは、seiさんがkey局でしたが、rigに火を入れたときにはcpi出来ないくらい弱い信号。しばらく聞いて、一時的に浮かんできたところでget。
なんとも不安定な状態でした。

2009/07/24

ブレーキランプ...

今朝、左後方のブレーキランプが切れている車を(少なくとも)5台見た...
左後方は切れやすいのですか???

2009/07/23

久しぶりの昼ラジ...

久しぶりに昼休みにQRV出来ました。
今日は、車からHB-1AとGHDのGM-701の組合せで1W出力でした。久々のGM-701でミス符号だらけのCQを連発していましたが、流石に地上高も低いので誰も答えてくれません...
「坊主かな...」

電源を切ろうとした時に、とても強力な信号で呼んで頂けました。
HARUさん、QSOありがとうございました。

HB-1A送信機系統図...

TSSへの申請には、こんな図を添付しました。

電鍵...

BYで、小型パドルの良い感じのが開発中です。5cm角だそうです。
このほかにも、シングルレバーや電鍵も同じデザインで考えているようです。

2009/07/22

A1クラブQSOパーティー...

参加した証であるバッチが届きました。

CWという"言葉"が少し話せる様になってきた証でもあります。
まだ、やっと二つ目なので、本当に話せる様に「なってきた」段階です。

若い時分に覚えておけば良かったかな? とも思いますが、逆に今の自分というものが形成されてなかっただろうとも思います。
少なくとも、今それができるようになってきたこと、そして、これからじっくりと楽しんで行くことができるならば、それで十分だという気もします。

お相手頂いた各局、ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。

JN1GLB

HB-1Aの価格...

Buさんから、メールの返事が来た。
「貴方はJAの価格がいくらだと良いと考える?」

あれこれ計算して、$148(送料込み)と答えました。今のeBay価格より約$50低い価格です。
支払い方法も簡単なのを用意するべきだよとも答えておきました。

さぁ、どうなりますか.....

次のバッチは8月中頃だそうです。

7/23記
「たぶん、貴方の提案は正しい」...と、どうにでも取れる回答が来ました。
まぁ、今後の成り行きを見守りましょう。

晴れた...

硫黄島晴れたか...

2009/07/21

7QPログ提出...

昨夜まとめておいたlogを忘れないうちにemailで送りました。
7QPは「やる気なしモード」だったので、スタートダッシュで出遅れました。後半は、CQ出しても、それほど呼ばれず...アンテナ ガ マズイノカ...

全部で130局強。なんとかAJD達成という程度に終わりました。
9月までは、もう少しがんばって300局達成を目指そうかな...

Buさんへのお願い...

Buさんからお礼のメールが来ました。
参考になって何よりですと言うことと、
日本向けの価格をもう一度考えていただけないか?
とのメールを返しました。

2009/07/20

ALTOIDS PA...

この3日で3件...というより、今夜2件の問合せがあり、バタバタ。

もう、一部の部品の手持ち無いです。
既に、電力合成の実験する計画を白紙に戻して供給を決めているので、完全なパーツ付きキットの提供は出来ません。
もちろん、不足しているものを頼めばいいのですが、現状では、送料の方が何倍も高くつくし...

しぶしぶ、ATS-3Bへカタコトの英語でpostしました。
うまく伝わると良いのですが...???

Q4問題:本国も進展...

BD4RG/Buさんへメールを送ったことを以前に書きましたが、本国でも進展がありました。

私のメールが参考になったようでした。


ATTラインは、Tx時にLowにしているそうです(テスター当てたらlowになってた)。
要は、RFの影響で、ゲートをちゃんと閉じられていないということです。

サイドトーンが濁るのは、RFの影響が出たのかも知れないですね。

掲示板には、Q4のゲートに1000~10000pFのセラコンを(GNDとの間に)入れて解決したそうです。

7/25追記:この改造では不具合があるとの報告が本国で上がっています


わずかですが協力したので、JA向けの良心価格に期待したいものです。

HB-1A+ALT_PA...

この組合せで、QSOしてみた。
ALT_PAのリレーがわずかに遅れてカチカチ音を立てるので、気になってミスばかりしてしまった。
とりあえず、申請したシステムでの20W運用も問題なし。

CQ 8月号...

HB-1Aの事が少しだけ載ってます。いろいろと面白いリグが安価に出てくると、自作好きにはうれしいですね。

今朝のGLB...

6:30頃目が覚めた。そのままシャックへ...
7.1+で数局呼んでからCQ出し... ほとんど呼ばれず...
それでも、中出OMに呼ばれたのはうれしかった。

8時までシャックにいた後、居間でコーヒーを飲みながらHAMlogへの入力(HAMlogはnote PCでやってます:バックアップはatom PCのハードディスク2台に別々にcpy)。
すると「プ~ン...」と音がする。蚊だ...昨夜から一匹いるんだよなー。蚊取り線香に点火。

昨晩、ALT_PAの問合せがあり返事をだす。部品、そろうかなぁ...

2009/07/19

7QP...

今日、集計してみたところ、独立のQSOが95に達していました。
全てのエリアともQSO出来ています。

一方、8J?40Mの方は、今日8J040M/0をゲットしたので9エリアのみ。
一体何時どこに出ているんだ???

Q4問題:本国での進展...

久しぶりに本国の掲示板を覗いて見たら、まだQ4のロット不良のようなことになってた。
気になったので、Buさんへ意見をメールしておきました。
さて...

Flickr...

Flickrの方にもHB-1Aの画像などをUpして、頓珍漢な英語でコメントをつけています。
このところ、HB-1A関係のviewがガンガン増えている...
やはり情報不足なんでしょうかね...

2009/07/18

BV2009WGK...

マシンガンのようなCWでバラバラとQSOしていた、この記念局。
相手がいくらゆっくりだろうと、まるでお構いなしでした。

で、そのカードが届きました。
なんかキャラの顔が、遥か昔の某マンガの顔にそっくりに思える...

Q4対策 最終版...

今朝、A1C OAMの後に、少し変更を加えて問題がなくなりました。
MUTE信号は、色々と利用されている(?)ようなので、少しTRの取り付け位置を変えました。
ゲートにちゃんと抵抗が入るようにしただけですが。

2009/07/17

Q4の問題対策方法...

つらつらと考えたんですが、根本の設計を疑うことにしました。
Q4の動作は、ATTがOFFの時ON、ATTがONの時Q4はOFFです。Q1はmute信号が入っているので、TX時は当然ONでしょう。

すると、ATTがOFFならば、Q4を通る信号はそのほとんどがQ1を通してGNDに流れます。TX時、アンテナ側のインピーダンスとQ4側のインピーダンスにあわせて、それぞれに電流が流れるわけ。
そこで、TX時にはQ4がOFFとなるように、mute信号をNPNで受けてQ4のゲートに加えました。
こうすることで、TX時にQ4がOFFになります。

さて結果は、嘘のようにQ4の発熱が治まりました。
問題は、side toneが濁ることです。何でだかはまだ判っていません。



ばらした...

終段以降に何か問題があるのだろうと、ケースから基板を外してみた。

もちろん、そこにはLPFしかないんだけど...
送信すると熱くなると言う事は、間違いなく電力が流れ込んできているわけで、LPFがLow Passとして機能していないと考えたわけで...
う~ん....
それと、完成品で届いたものは、Q6のドレインをパターンカットして5Vにつないでる。
こちらは、もともとKEY信号でパタパタと振られる部分。

2N7000でテスト...

手持ちのkitに2N7000があったので仮付けしてテスト。
やはりすごい発熱。
問題は別のところにありそうな感じ。
仕方なくQ4はワイヤーでジャンパして、ATTなしとした。
出力も3W程度に下げておいた。
4エリアの局と7QPのQSOをして、何とか使い物になることを確認。

2009/07/16

2N7002到着...

100個届きました。

さて、早速実験です。
試しに2パラにしてみましたが、7.1M台(SWR2くらい)で送信したらすぐに逝ってしまいました。
スルーのままでATTがかかりません。

PFR-3の図面を見るとやはり2N7000を使っているので、7002では、具合が悪いのかも知れません。
大した違いではないようにも思うのですが...
7002でも、PHILIPSのデバイスは、他の2N7000以上の特性なので、これを入手した方が手っ取り早いのかな?

移動局変更申請...

14日に審査終了してた。
免許状等の送付用封筒送らねば~。

さて、今回の変更は、以下の流れになっています。

技適機種で申請→デジタルモード追加の変更届

これで技適機種扱いでは無くなる...から終段とか書く必要があるんですよね

送信機を別の技適機種に変更

もう一度初めからやり直しか、TSSにお願いしないといけないかも知れないと感じていたのですが、総通への申請/届けだけで問題ないようですね。

2009/07/15

Twitter...

はじめてみました。
QRV状況など、つぶやいてみるつもり...

2N7002...

残り1つしかなかったので、100個をRSに注文。
一個当たり10円相当...
まぁ、色々と使えそうな石なので、好きなだけ飛んでもらいましょう。

W-HQ-S...

申請後、2時間ほどで送られてきました。

7QP...

いやいや、早朝から7.1+に出てみましたが、呼ばれる呼ばれる。
A1Cの方々のblogに書かれている通りでした。
5時台にこんなにQSOしたのはじめて。みなさん、気合入ってますね。

アンテナに無理やりのせているので50Wまでしかtuneとれませんが、しばらくは、7.1+で出てみようと思います。

2009/07/14

Q4保護...

再び逝ってしまったQ4ですが、残り2つしかない2N7002と交換して復旧。
でも、基板を見ると既に4.7Kのチップ抵抗がつけてあることに気がつきました。
やはり、これだけではダメなようです。
2N7000なら大丈夫という話が本国の掲示板には出ていますか...アヤシイ...

試しに、RX側の入力をMUTE信号を使ってリレーでON/OFFさせてみました。
こうすれば、high SWRでも問題ないだろうと考えたわけです。

基本動作に問題はありませんでしたが、SWRが少し高いだけで、
長点が続くとリレーが「チー、チー」いいます。

う~ん、もう少しスマートな方法考えよう。

朝っぱらから...

5時半頃に目が覚めて、リグのスイッチ入れてCQ出し...
このところ、お昼が忙しくてQRVできず、もっぱら朝夕のQRVです。

今朝もCQを出して3局目、7エリアのOMとQSOがはじまりました。
が、レポートを送ってもらうところで信号がfade out、まるで取れない...
少ししてagnとか打っても浮いてこない...

ダメかな??? なんて思ってたところで、JA3の局が"相手局"をcall...
??? 何事???
7エリアの局がJA3のコールを打って応答し始めた...

???CQ出してたのか???
私のコールを打ってみると、レポートのバックがあった...???
すると、JA3の局が再び7エリアの局をコール...???
イマイチ何が起きているのか判りません...

何だか、ご迷惑そうだったので、1K下にQSYしてCQ出してました。

Q4の壊し方...

昨夜、またQ4が壊れた。

ATTが効かない...
ATTがかからないモードで壊れたので、あまり実害は無いようだが、SWRが下がらなくなっている。

high SWRの状態での送信がまずいらしい。
昨夜、気付かずにハイバンドのアンテナをつないだ状態で、7MでCQを出した。
すると、TxからRxにもどるタイミングで出るノイズの音色が変った。

案の定、ATTが効かなくなってる。SWRも高い。

うーん...

2009/07/13

HAM RADIO on iPOD touch...

inかな...?

えぇと、Technician, General, Extraの試験問題集入れました。

VQ9LA...

カードがとどきました。
my 1st なんちゃってaf です。
本土に電波が届くのは何時になるかな...

2009/07/12

IARU HF World Championship Contest...

出ている8Nの局を重点的に狙いつつ、ポツポツとdx。
私の環境では、EUがやっとこでした。何度も何度も聞き返されつつ、それでもngだったり...

2009/07/11

基板revision...

最新のREVは「HB-1A3」です。
変更点は、少なくともQ4が2N7000から2N7002に変更されています。


「HB-1A3」では、既にお伝えしているようにQ4が飛ぶことがあります。
ATTが効かない、信号が聴こえないといった症状では、Q4の交換が必要でしょう。

10KのRをDrain-GND間に入れることでQ4の故障を防ぐことができます。
HB-1A3以前のREVでも、必要に応じて対策しておいても良いでしょう。

phone...

8J8LOVEが出ていたので、久しぶりにSSBに出た...

"JN1..." ...POWERが出てない... あれ???

.....マイク(RODE NT3)の電池切れ!!!
交換してPOWERが出ることは確認したけど、SSBに出る気が失せた。
SSBには出るなという啓示か?

2009/07/10

2N7002...

HB-1Aの修理で使ったQ4(2N7002)は、他のkitからの借り物なので、忘れないうちに買っておかないと...

調べてみるとセカンドソースがいっぱい出てます。値段もピンキリ...
NXPのやつが一番安いなぁ...

問題は、100個買っても送料の方が何倍も高くつくこと。
他に買いたいパーツ探さないと...

2009/07/09

Q4対策...

既に本国でも同様の症状が頻発(?)しているようで、対策がとられています。
Q4のドレインを10K程の抵抗でGNDとつなぐ指示が出ています。

私の場合、ATTがかからなくなっていたので、再びQ4を交換し、10KΩを付加したところ、ATTは正常に動作するようになりました。

Q4の故障パターンは、DS間の開放/短絡のどちらもあるようです。

昼ラジ...

今日は、屋上からではなくGroundからQRV。
2エリアのA1Cメンバの方のCQに応答。カスカスのレポートをもらい、「やっぱり屋上でLWがいいなぁ」と思う。
その後、CQを出すが案の定、だ~れからも呼ばれず...

2009/07/08

ヘボおぺ...

寝際にちょっとQRVしたのは失敗でした。
お相手いただいた各局、せっかちなQSOで申し訳ありません。

精進いたします<(_ _)>

ひるラジ...

このところ忙しい+天気悪い...で、お昼にQRVできてない。
朝晩でちょこちょこと出てはいるけど、ちょっと蒸し暑さでバテ気味でもあり...元気なし。

でも、今日は帰ってから小町OMと2way QRPでのQSOがでけた!!!
ALT_PAなどの回路などはOMの設計/修正した回路の応用だったりする。

非常にうれしい。

私はHB-1Aでの出たんだけど、OMは何使ったんだろ...
QSLカードに書いてあるかな?
どんなQSLカード作ろう...わくわく久しぶりにドキドキ・ワクワクする(一方的にだけど)QSOでした。
パドル操作の手がガクガクして、初めてCWででた時みたいだった...

2009/07/06

宣伝...

今日の夕刊で、少しモールス通信の宣伝をしておきました。hi...

2009/07/05

ATT & AGC...

Q4が飛んでから、ATTが効きません。Q4以外にも飛んでるモノがあるようです。
しばらくは図面とにらめっこかな?
図面が信頼できるか?という問題もあるので、このためのkit版だったりするわけです。

あとAGCの効き方の問題も対策したい...

以下のURLに参考になるビデオがUpされています。相手局の符号が、まるでケンカ腰のように感じるのは私だけでしょうか...
Txから復帰する時の「バサッ」というノイズにも注意してください。

http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=YK_XOTgzMjA5Njg=.html&ID=XOTgzMjA5Njg=.html&THUM=http%3A%2F%2Fvimg6.yoqoo.com%2F0100641F464A33B52550FF01E3F6A353D9398E-534A-2845-28F1-F9C1F31F5898&LEN=0:00:34&K=YK

6D...

今朝方から6mのCWで出ています。
bviとshinさんとQSO.

bviは驚いてくれず、ちょっと残念。

結局、空いた時間だけの参加で計115局。出ていた時間ではたいしたEsに遭遇しませんでした。
CQ出したはいいが、コールがなかなかとれず...

2009/07/04

iPOD touch...

16G版をほぼ全額pointで買いました。

面白いアプリ(?)をご存知の方、教えてください。

固定局免許到着...

やっと、1.9Mにdigital modeが追加された免許が届きました。
問題は、どうやって出られるようにするかです...

OAM...

今朝は6時起きで、7Mをうろうろ。
なかなか40Mの9,0エリアと遭遇しません。5,6エリアの40M局とQSO。

A1C OAMは、0750頃に急に599/QSB(弱)。それまではカスカスでさらにQSB(強)伴っていたのに...
QSOしてから「イカン、QRPでやっとけば良かった...」と気付く。
7.1UPでOAMにはHB-1Aで参加。
RITで0.1K程ずらして/QRP指定中に"何度も"call。やっとこ579でとってもらえました。
メデタシ・メデタシ

2009/07/03

固定局免許...

やっと審査終了

1stQSO@10M...

10MでもHB-1Aを使ってQSO.
/4の局でした。
流石にHAMstickDPじゃちょっとキビシイ?

移動局の免許...

今回、HB-1AとFT-707Sを追加し、1.9Mのdigital modeを追加したしたのですが、昨日書いたように1.9MがA1Aのままでシールが2枚送られてきました。

先ほど総通に電話をして、今出しているリグの取替えの申請で反映してくださいと言うことにしました。

Q4...

今日は、なぜか仕事がお休みなので、受信がNGになった原因を調査。

受信部の入力段から追っかけていくと、しょっぱなの2N7000(SMDなので2N7002)がアヤシイ。
まだ組立てていない手持ちのkitに同じ部品が使われているのでそれと交換。

当り...

見事に復活。気休めで、出力を4WになるようDRI VRを絞っておきました。


HB-1Aによる3局目は、JA2〇〇〇局でした。

はや!!!...

さすが中国製...?
早くも不具合発生です。

HB-1Aは、フルブレークインらしいのですが、送信から受信状態に変化する時に「ブッ」と雑音があります。たぶんPLLを制御しているためでしょう。
今朝、7.009でCQを連発していたところ、急に状態が変りました。
「ブッ」と音がしなくなったのです。

案の定、受信感度が極端に低下しています。
PLLが制御されていないわけではなく、受信系の問題のようです。
たのしいなぁ...

2009/07/02

電池ケース取り付けなど...

さて、HB-1Aによる1stQSOも済んだので、送られてきた時に「カラカラ」いっていた電池ケースを取り付けました。
手持ちの強力両面テープで裏蓋に貼り付けて、付属のコネクタ付きケーブルをハンダ付けして完了。
エネループ8本を入れて2W程の出力となりました。
この状態で、JO7〇〇〇局と599/599でQSO。

メモリキーヤーにも自分のcall signを入れてました。操作は非常に単純ですぐに完了。
日本の場合、もう少し融通が利くメモリキーヤーだと良いかもね。
キーヤーのクセも無く、僕にとってはATS-3Bよりもキーヤーの感触はFB。

HB-1A 1stQSO...

帰宅したら、シール届いてました。
早速、シールを貼り付けて、アンテナつないでガサゴソ開始です。

出力は、5.6W(7M), 5.4W(10M), 4.6W(14M)でした。

AGCの効きが遅いのか、受信音は「ートートートー」という感じで、ちょっと耳障り。
でも、7Mでの感度は問題なさそう(他は未確認)。

内蔵キーヤーのスピードを調節して、しばらくは7.0035でCQ出してみましたが呼ばれず。
7.008でJG3〇〇〇局が599で聴こえていたので呼んだところ、あっさりと599/599でQSO成立です。


P.S.
変更申請でついでに1.9Mのデジタルモードを付加したはずなのに、A1Aのままの免許状が届きました。
明日、電話しなくちゃ。

HB-1Aが届いたら...

すぐに電源を入れてみたくなるのが無線屋の性なんでしょうが、ちょっと待った!!!
本体を振ると「カタカタ」と音がしませんか?
実は中に単三電池ホルダが入っています。

...それも未配線で...

端末処理なんてしてませんよ!
ヘタしたら、どっかの回路がショートする羽目に...

HB-1Aが届いたら、まずは裏蓋の皿ビスをゆるめて蓋を開け、
電池ホルダを取り出してください。

HB-1A到着!!!...

組立済みとキットの2セットが届きました。
既に変更申請は済んでいますから(自作アンプ付き20Wで申請)、後はシール(?)が届けばQRVすることができます。
今夜はRx部だけかも知れませんが、インプレを書いていこうと思います。



2009/07/01

固定局免許変更届け...

つまらない記入モレで、また再提出...(T_T

HB-1Aニアミス...?

本日午前中に自宅へ配達された模様(トラッキング情報)。
カスタマサポートに電話して、明日配達してもらうように依頼。