2013/12/14

ふたご座流星群...

14日0時~5時の出現は、思ったよりも流れています。月もありますが、26個の流星を捕らえられました。
写真では、月を消して合成しています。

今夜が極大

2013/12/10

売ります CANON EOS 5D...



売約済みになりました

CANONのフルサイズデジタル1眼レフ EOS 5D 一式を6万円でお譲りします。
箱・付属品一式そろっています。

オーバーホールを済ませたばかりです。動作に問題はありません。

LCD保護シートに小さな傷と、ペンタプリズム部に小さな傷があります。

レンズEF28-105mm F3.5-4.5 II USMと、SanDisk製16GB(90MB/s)のCF、購入したばかりのサードパーティー製のバッテリー2個をお付けします。
(付属の純正バッテリーとあわせて3個になります)


コールサイン@gmail.comにメールをお願いします。

12/11追記 : CFカードを追加しました

2013/12/09

ラブジョイ彗星(C/2013 R1)...

/6での目的はラブジョイ彗星(C/2013 R1)を見るということでもあったのですが、あいにくの天気で観望は絶望的でした。

7日の未明に3時起きして、5時半過ぎまでとにかく撮影。
4時過ぎからは雲が出てきて、とても見られる状態ではありません。
周りの星空の確認もできないので、広角レンズで、とにかく撮影しまくりました。

大量に撮影した画像を確認してみたら、一枚だけ、かすかに姿を捉えていましたw


JCG47001D移動運用雑感...

LDGの新しいオートアンテナチューナーRT-100で、7~50Mまでは、11mのワイヤーでtuneすることを確認。3.5Mはもっと長くないとダメっぽい。

展開したワイヤーを運用中に触るおじさん、おばさんが出現!!!
何事も無かったけれど、ワイヤーにも注意書きなどの張り紙が必要。

自作電源のACケーブルが断線。もともと、壊れたドライヤーのACケーブルを流用していたもの。プラグの根元で断線しているようで、電源が入ったり切れたり。
仕方が無いので、プラグを切り落とし、被服を剥いてテーブルタップにプラグごと挿入。
使い古しのACコードは問題。芯線もだいぶ酸化してもろくなっていた。


7Mは、夏よりもさらにひどいレーダーノイズ。
このノイズの中で、呼び倒される側はシンドイ。そのうえ、みんな同じ周波数で呼ぶので、ぜんぜんピックアップできない。
タイミングずらしも、まるで効果ありません。早い局が"J"って打ったところで重ねてくるから、どちらも取れない。
結局、少し離れた周波数で呼んでくれる局しか取れません。よく聞いていれば、自分が呼んでいる周波数付近がピックアップされているかわかると思いますが...。まぁ、0.2~0.3KHzくらいの範囲でしょうか。

7Mは、あまり出たくない...。とにかく指定無視、"F agn"なんてやっても、Fがどこにも含まれない局が、何局も呼んでくる。それも頻繁に。そうなると、すぐQRT。今回の7Mは、そんな運用だった。去年は、これほどひどくないと思ってたんだけど...
10M,14Mだと、パイルになっても30分もがんばれば収まる...って思えますが、7Mの場合、そんな時間も耐えられそうに無い。


毎回呼んで頂く局も多く、とてもうれしい。
ありがとうございます。

2013/12/08

久しぶりの天体写真...

今回は移動運用だけでなく、ラブジョイ彗星も目当てだったので、望遠鏡の架台ももって行きました。
すでに時代は、銀塩写真からCCDやCMOSの時代です。旅行に、自作の冷却CCDカメラ一式を持っていくほど酔狂じゃないので、今回はEOSを持って行きました。
最近のEOSは、ダークノイズも少なく、量子化ビット数も14bitと、お手軽撮影には十分。初期のEOS 5Dと比べると雲泥の差です。

なかなかすっきりとした晴れ間に恵まれず、施設の照明によるカブリでバックグランドに色ムラが出ていますが、十数年ぶりのそれなりにまじめな天体写真として、M42, 45を撮影してみました。


raw画像をベイヤー配列のデータのまま読み込み、ダークレベルの減算処理を行ってから、普通のカラー画像に変換。
この処理を7枚の画像に行ってから加算。
もう一度 、RGB別々の白黒画像に変換し、それぞれのバックグランドのムラを補正し、再びRGBカラー画像に再合成。
天文用の諧調変換処理(デジタル現像と言っています)、さらに諧調を整えました。

カメラ CANON EOS kiss 7i + Nikon 180mmF2.8ED
架台  Mark-X ベースモデル

久しぶりに、空の状態の良いところで、じっくりと撮影してみたいなー。

2013/12/05

47001D移動運用のお知らせ...

明日から日曜まで、国頭郡宜野座村JCG47001Dへ行ってきます。

今回は、しっかりと東側が開けた場所を選択。
本当なら、アイソン彗星が、どばーっと見えていて、
「そりゃ、すばらしい」彗星が見えていた...ハズ なんですが... orz...

でも、代わりに、明け方の東の空には、
ラブジョイ彗星C/2013 R1が4等ほどの明るさで見えています。
久しぶりに天体写真を撮るつもりでいます。

今回は、どこにも観光に行くつもりが無いので、日がな一日、ぽろぽろとQRVします。
聞こえていたら、呼んでください。

以下の周波数±QRMで出る予定。
3.511, 7.011, 10.131,  14.051, 18.091, 21.051, 24.911, 28.051

もちろん、HZUもどこかでQRVします。