2015/10/31

天体観測所建設... その5...

朝、OAMにcheck in後、8時頃から作業開始。

スミが手に入らなかったのでコーナー部分の処理や、目地の処理から。つづいて、基礎のフレームを固定するボルトの埋め込み。
全体を整えてから、トンネル堀りをしてCD管の埋設。こいつに屋外コンセントから電線を通します。
全体を清掃して、17時頃にブルーシートで覆って作業終了。


11/01追記
本日CD管の埋設完了。

2015/10/25

天体観測所建設... その4...

午前中は、片付けの合間に東京CWコンテストに参加。

昼から、基礎のコンクリ打ち。17時過ぎにブルーシートで養生して終了。次の日曜まで放置。腰と肩がガタガタです...orz
来週は、モルタルで目地とかを仕上げる予定。

17:30頃からLet's A1コンテストに参加。
肩がガタガタなので、変な力みも入らずにそれなりにキレイな(?)符号を送り出させてる感じ(単にゆっくりなだけ?)。
30分ほどで、椅子に座っているのが辛くなって(W)終了。


10/27追記
養生中の基礎の写真を追加しました。
今週末は、最後の一袋のコンクリで目地やコーナーの部分の処理と、土台を固定するボルトの埋め込みをします。
CD管の埋設もしなきゃ...



2015/10/18

天体観測所建設... その3...

朝からレーザー墨だし器と水準器を使ってブロックの調整。
夕方までかかって何とか完了。±2mmを十分下回るところまで追い込んだ。
注文してあったフレームも届いたので、ブロックの上に置いて座りを確認。
フレームを組立てたかったけれど、金具がまだ届かないので来週に持ち越し。

次の週末は、少しコンクリ打ちをする予定。




2015/10/11

天体観測所建設... その2...

200kgの砂利を買ってきて、今日から基礎作業。
やっつけの遣方を設置して、レーザー墨だし器で水糸はり。
前回掘った溝に120kg分をばら撒いて水平出し。
思ったよりも庭に傾斜がついていて、半日かけて大体±1cmまで到達。
軽量ブロックを並べてみて雰囲気を確認。

...まぁ、何とかなるだろ...

2015/10/05

天体観測小屋の建設...

これまでサイクルハウスを利用した簡易的なカバーで済ませて来ましたが、やっぱり使い辛いので、観測用の小屋を作ることにしました。

天体観測室では丸いドームが有名ですが、狭い庭では十分なスペースを持つドームなんて無理。屋根だけが開閉するスライディングルーフの観測所でも開閉する屋根を広げるスペースが無い...。
そこで、小屋が移動する方式で行くことに決めました。大きさはわずか2m x 1.5mほど。

昨日は、旧観測小屋の解体撤去と、望遠鏡類を室内に回収。
新観測小屋の基礎作りの準備をしました。
久しぶりにスコップを持って、地面を掘り返したので腕の筋肉が痛いです。このところ腕立て伏せを日課にしているので、少しは腕の筋肉も鍛えられているだろうと思っていたのですが、使う筋肉が違うのかあまり効果は無い様です。

なお、観測小屋の一部は常時屋根のある状態にしてここにPC類を設置します。また、手持ちのQRPリグを設置してQRPシャックとしても使おうと思っています。

なんとか、今月中に基礎だけは作ってしまおうとは思っていますが...