2016/01/31

天体観測所建設...その23...

VP8SGIが聞こえるような聞こえないような...w

金曜日の夜から天気が崩れたので、土曜日は作業をお休み。

11時頃から、「棲」の部分のパネル張り等をしました。
パネルは業者に矩形で切って送ってもらったので、山型に自分で切りました。ネットで調べるとカッターで何度かスジを入れれば切れる様な事が書いてありましたが、トンデモナイ!!! 
少しづつ、切り口は深くなっているようですが、一向に裏側に達しません。結局、ピラニア鋸でギーコーギーコーやって切断。こっちの方が楽です。
前後の「棲」を加工、取り付けてかたちにはなってきました。
可動建屋の車輪のところにもスカートを取り付けて、雨対策。

サイドから見た感じは、メカメカしい王蟲みたいだな...w

2016/01/24

天体観測所建設...その22...

今週末は寒かったのでw 大したことはしていません。
資材が送られてきた時の大量の梱包材の廃棄準備をしました。
厚手のダンボールと巻きダン、それにプチプチ(?)などなど。

ゴミがなくなったので建屋の中はだいぶすっきりしました。

来週の週末も天気が悪そうなので、作業ができるかわかりません。早く残りのパネル張りと、防水関連の作業をしたいのですが...

2016/01/22

運用...

昨夜は7MでK5Pがよく聞こえていたので、実際にパイルアップに参加してみました。
えぇ、もちろんNGでしたけど...

内蔵チューナーは、ICOM仕様(?)で、SWRが十分低い周波数からtuneを取りながらでないと7.025あたりでtuneできません。
うちの極短DPは7.010辺りで調整してあるので、5KHzくらいづつずらしながら3回ほどtuneをとっりました。ずれてると瞬時にあきらめてしまうアルゴリズムは、もう少し何とかならないでしょうか? 内蔵タイプでは仕方ないのかな?
まぁ、一度覚えさせれば、その後はすぐにtuneできるので大丈夫なんですがね。
使い始めが面倒なのは、何とかならないかと...

また、フルブレークインでは、リレーがカチカチカチカチと気になります。
もう少し静かだといいなー。

それに、ファンがすぐに回り出します。これも気になります。あれだけ大きなファンだから、もっと静かだろうと思っていたら、ちょっと気になる音量でした。

2016/01/20

IF out...

USBでPCと接続してIF出力を見てみました...

...orz...

IF出力は、「デジタルIFフィルター」通過後の信号が出ます...
これじゃ、セットモードでIF出力を選択しても、AF出力を選択してもおんなじです。
SSB/CWでのデジタルIFフィルタの最大幅は3.6KHzなので、あまり面白いことが出来ません。SDRやバンドスコープ的に使えるかなーと思いましたが、残念でした。

今後のファームウェアのアップデートで改善されるでしょうか...

2016/01/19

The Real HF Fun Starts Here さあ、HFの扉を開こう...

...と言うことで、予約していたブツが到着しました。
もう扉は開いちゃってるんですがねw...

「開封の儀」はめんどくさいので省略し、すぐにセットアップです。

とりあえずIC-7600との比較ができるようにセットアップ。
どうやっても聞こえないSTIのあたりと少し上で呼ぶJA局を聞きつつ比較してみますが、大した違いは無いかな...?
大きさが下の911なんかと同じなので、机の上に置くにはいいサイズです。タッチパネル操作であることからも、今の設置位置よりも手前に置かないと操作し辛い感じです。
所々スプリアスがあるようですが、まぁ、仕方ないのかな?

週末にかけて、色々とレビューをしていきたいと思います(時間があればね)。

2016/01/17

天体観測所建設...その21...


観測所の建設も、この土日でだいぶ進みました。

パネルに穴を開けながら、ボンデルワッシャー(防水の為)をつけて一通りのパネルを固定。棲(と言うらしい)の部分は、パネルの切断からやらないといけないので、まだ開いたまま。また、防水関係の構造や処理もしていないので、今回もブルーシートをかけて終了。今夜からの雨・雪が心配。

土曜日のA1 club OAMは、なかなかCONDXがあがらずヒヤヒヤしましたが、なんとかチェックイン。
午後、K5Pの追っかけを少しやって、14,18M/CWをwkd。今日はお昼に24M/CWも出来た。

2016/01/11

天体観測所建設...その20...

昨日は、スターウォーズを観に行ったので、作業はお休み。今朝は10時頃から、全体の歪みを取りながらフレームの本組みを開始。3時過ぎまでかかって、組上げました。
その後、外壁パネルを屋根と側面4枚だけ仮止めしました。まだ、保護フィルムが貼られたままなので変なカンジ。思いのほか時間がかかってしまったので、今回の画像はストロボ使用です。

まだ、防水構造になっていないので、ブルーシートをかぶせて本日の作業は終了です。

2016/01/09

天体観測所建設...その19...

やっと、全体像が見えるようになりました。
二つ目の可動建屋を仮組みしてレールに乗せ、これまた先週仮組みした扉の片側を取り付け、だいぶ雰囲気がつかめるようになりました。

このあと、全体の歪みを取りながら本組みして、外壁パネルを取り付けていきます。

2016/01/03

天体観測所建設...その18...

明日は仕事始めなので、休みのうちに、扉の片側を仮組みしてみました。特に大きな問題はなさそうです。扉は、狭いところで開閉しなければならないので観音開きになっています。

もう一つの移動建屋を組立てれば、全体像がお見せできる予定です。