2016/02/28

天体観測所建設...その25...

この週末は天気も良く、だいぶ作業が捗りました。
屋根部分のシール処理も一通り終わり、防水処理も扉部分を除いて完了です。
次の週末には、扉周りの組立てをすれば、保護シールもほとんど剥がせる予定です。やっと内装(?)に入れるかな...?

2016/02/21

IC-7300でCQを出してみる...

バンドチェンジが簡単なボタン操作で出来ない件ですが、もしかして付属マイクのUP/DOWNボタンで出来るんじゃ...と考えて、わざわざ「箱」からマイクを取り出してつけてみましたが...ダメでした...
そこで、7,10,14,18,21,24,28,50MHz帯をそれぞれメモリに記憶させて、本体のアップダウンキーでバンドチェンジ出来るようにしました。
どうせほとんどCWしか出ないので、各バンド1メモリでしませました。

さて、夕方、久しぶりに自宅からCQ出してみました。
最近は固定局のアワードがあるようで、思った以上に呼ばれました。
2,3局同時に呼ばれて感じたんですが、IC-7300のパイル耐性ってどうなんでしょう?
久しぶりだったこともありますが、強い局に被せられるとうまくcpiできませんでした。
まだ、KX3やIC-7000の方がcpi出来るように感じたのですが...(聞き比べてはいないので間違っているかもしれません)。

少しパイルになっている局をワッチして確かめたいと思います。

2016/02/20

IC-7300新ファームウェア...

今朝、OAMにチェックインの後、最新のファームウェアにアップデートしました。
このアップデートで、スペクトル表示とウォーターフォールで気になっていた点が改善されました。うちでは10MHz帯を表示させると目立っていた左右の表示不連続はほとんど判りません。たまにウォーターフォールにわずかな表示色の違いが見られることがある程度です。

表示も最適化されてきているようで、濃淡が適切に表示されるようになりました。
以前のバージョンに比べ大違いです。

その他、ファームウェア以外で気が付いたこととして...

最近、IC-7300のUSBをUSB3.0のHUBを介してつないだら、認識してくれませんでした。3.0のHUBではダメなんですね...

100W運用では、すぐに冷却ファンが回り出すのですが、もう少し何とかならないもんでしょうか...。

2016/02/16

和文...

結局、アイウエオ順が覚えやすいかも...と、こんな風にしてがんばってます...w
02.17~ ちょこちょこ修正中

あ QT, MW, GM
い A
う U
え YT,  KM,NO
お AS

か L
き KI
く V
け Y
こ OT

さ CT, KA
し MR, QE
す OA
せ JE, WN,AG
そ OE

た N
ち F
つ P
て RM, AW
と UI

な R
に C
ぬ H
ね Q
の UT

は B
ひ ZT
ふ Z
へ E
ほ D

ま X
み UA, FT
む T
め BT
も /

や W
ゆ DM, XT
よ M

ら S
り G
る KN
れ O
ろ AA, RT

わ K
を J
ん AR


----------

い A
う U

か L
く V
け Y

た N
ち F
つ P

な R
に C
ぬ H
ね Q

は B
ふ Z
へ E
ほ D

ま X
む T

や W
よ M

ら S
り G
れ O

わ K
を J

゛ I
゜ IG


き CE
さ CT

と FE
み FT

せ JE

そ OE
こ OT
す OA

 し QE
あ QT

も XE,  /
ゆ XT

る YE
え YT

ろ RT
て RM

の UT
ひ ZT

お AS
ん AR
め BT

、 AAA

( KK
) RR

ホレ DO
ラタ SN

2016/02/14

天体観測所建設...その24...

防水構造部を組み立て中です。
図面から寸法出ししてパーツをカットしましたが、真ん中の移動小屋の寸法がチョッと違う...。用意したパーツの寸法がことごとくNG。
まぁ、現物合わせしながら、パーツを修正して半分くらい作製。

来週には、何とかなるかな...

2016/02/12

IC-7300で初DX...

ここ何年もフル参戦していない関東UHFコンテストですが、今年は1時間も参戦できず...orz
夜、ログを整理するためにシャック入り。

なんとなく7Mをグルグルしていると弱い信号が聞こえる。
B??? ...、いや6???? とJAがon freで交信中。
QSBもあって、なかなかコールサインがわからない...
韓国の特別局か何かか???
そのうちup指定に変って、JAがポロポロと交信。
この頃に、やっと6Y4Kとコールが取れた...6Yってどこ???
...
QRZ.comで調べるとジャマイカじゃまいか?
...いや、ジャマイカじゃないか!!!

慌てて、新入りIC-7300でコール。けれど、呼べとも呼べともピックアップされず。
あちらも、あまり呼ばれないようで、何度もCQを打たれる始末。
こちらは、途中めっちゃ弱くなったりしながらも339/QSBで聞こえています。
...まさか、7300はハズレ? と、IC-7600にアンテナ切り替えて聞いてみると...
...んー、ダメ...。
どう表現すれば良いのか判らないが、IC-7600で聞く信号は丸過ぎる感じ。角が取れて自然な音(?)なんだけど、CWの信号として了解度が低いって言うのかな...
いままで、そんな風に感じた事はなかったんですけどね...
IC-7300の音の方が、シャープでエッジがたって了解度の高い音に思えた。

...ということで、再びIC-7300に切替えてup1.2くらいでコール。
しばらく呼んでいると、QSBが落ち着いて339くらいで安定して聞こえてきた頃にコールバック!!! 初ジャマイカげっと~
その後、すぐに信号が559くらいにあがってきました。立ち上がりのところでQSO出来たみたいです。

こんな風にコンディションが変化するさまを感じると、電離層の不思議というか、面白さというか、そんなことを考えずにはいられません。

2016/02/08

IC-7300のこと...

先日、変更届けが通りました。
少し使っていて気になったことを、いくつか書いておきます。

・スペクトル表示が、表示の真ん中より右側だけ波形が大きい...
 真ん中に段差が出来ていて、左右で波形の大きさが違う。
 バグだろ?
 2/9追記
  これはウォーターフォール画面ではっきり見えます。
  CENT/FIXのいずれでも真ん中に出ます。

・バンド切り替えがどれかのボタンで、簡単にアップ/ダウンできないものか...
 やはりいちいちタッチパネル操作して...は、面倒。
 アップ/ダウンで良いから出来ないものか...

・I/Foutは、フィルタに入る前の信号を出してけろ...いや「出せ」w
 低価格機であっても、これはアップデートで是非対応してもらいたい。
 どうせ使うのは極一部の人間だけだから、実害は無いよ。
2/9追記
  外部にPCつないで、(同一バンド内)subRXを実現するのにデジタルIFフィルタ前の信号が欲しいわけです。

・ウォーターフォール表示のレベルを合わせるのが面倒...
 うちの環境では、ちょうどいいレベルがまちまち、日によっても変わっている感じ。
 ソフト側である程度自動的にレベルの判断をしてもらいたいなぁ...

・リレーの音、もう少し静かにしてけろ...
 リレーの音がやっぱり気になります。
 固定局というカテゴリの製品なんだから、もう少し静かなリグに仕上げて欲しい。
 仕方がないので、今はBKで運用。
 f-BKで運用出来ないって事は、無駄な混信をメーカーが助長しているって認識を持ってほしい。

2016/02/07

アンテナ補修...


先週、屋根の上の7MHzのアンテナが傾いているのを発見。
昨夜の雪で、屋根に上がれるかなー?と心配だったのですが、午後には屋根もしっかり乾いてくれました。
ハシゴを掛けて、傾いたアンテナをチョコチョコっと直して終了。

ついでに、全球カメラで屋根の上を撮影してみました。


 
 
(注)ブラウザによっては動画が見れない場合があります。

 

オデッセイ...

土曜日に「オデッセイ」を観てきました。

私は、原作「火星の人」を読んでいたので良かったのですが、(原作での)前半部分のテンポが良すぎ...いえ早すぎです。
あっという間にジャガイモ畑完成...w

あ、あんまり言わない方がいいのか...

ちょっと残念だったのは、最後の救出シーン。
映画的には仕方ないんですが、運動が物理的に正しくないです...
でも、久々のハードSF。楽しめる映画でした。

あ、映画で使われている音楽、オジサン達は、とても楽しめると思いますよw