2016/08/21

バッテリー交換...

震災のあった2011年8月からG&YuのSMF27MS(105Ah)を2つパラって使ってきました(二つ目は2012年1月に増設)。
今年の春頃から、コンテストで運用していると100Wでは1時間持たない状態に。
まぁ、ほぼ5年使えたので良しとしましょう。
ただ、買った当時はディープサイクルバッテリーと言っていたのが、いつの間にかセミサイクルバッテリーと呼ばれています。
そこで、今回はACデルコのVoyagerを選択。ついでに容量も少しアップしてM31MFを2パラに。

さて、今度はどれくらい持つでしょうか?

2016/08/12

宮古島に行ってきました...#1...

6~10日の予定で、宮古島に行ってきました。今回は、無線の運用と星空の撮影の二本立て。
無線は、コンディションが良くなさそうだったので久しぶりの50W運用と、垂直系antはノイズが多いという話を聞いたので、ループant のテストを目標としました。
星空の撮影は久しぶりだったので、手持ちのカメラの性能試験を目標としました。

まずは、無線。
とりあえず50WのリグとしてIC-7000を持って行ったのは正解でした。KX-3で10W運用していると、パイルになったときに被されて捌ききれない感じがしていたのですが、50W運用だと十分にコントロールできている感じでした。
一方で、アホな間違いを長期に渡りやってしまいました。
昨年、ゲシゲシ倶楽部のキーヤーを手に入れたので、これを持ってこうとメモリに書き込んでおいたのですが、宮古島についでセットアップ後IC-7000のメモリーで運用を開始。
しばらくしてQRV.Jpにうるま市からの運用としてポストがあった時点で、よーーーーく考えてみればよかったのですが、IC-7000のメモリキーヤーのJCCを4714に書き換えて運用継続。
なんと8日の朝になって、SLB局に指摘されて「何をどう間違っているのか」が判りました(QSOした時は指摘の意味が分からなかった...)。
そうです、IC-7000のメモリキーヤーの中身は、数年前にIC-7000を持ってうるま市の複数の島の移動運用に行ったときのままだったのですwww。JIAナンバーが、本島のままでした... orz...
思いっきり恥ずかしい思いをしました...。この後は、メモリキーヤーの中身を書き換えて運用。

星空撮影編
ミラーレスの全周魚眼で天の川をパチリ。んー、このカメラいまいちです。レンズは良いんだけど、感度とノイズが...。それでも、綺麗な天の川がしっかり撮れました。空の良さが七難隠してますね。
もう一つはEOSkiss7iとSIGMAの標準ズームでの撮影。広角側は周辺像が悪くて使えそうにありませんが、望遠側は何とか使えそうです。こちらは感度も良く、rawファイルの処理が簡単。

あー、初日は、撮影中にスコールが来て、カメラがびしょびしよに...。最近の便利なプログラムリモコン(?)でほったらかし撮影していたので自業自得です。幸い、どちらのカメラにも、問題は発生しませんでした。

使用した架台は、すでに過去のポストでトンデモナイ出来だと酷評したSWAT200ですが、完全に分解し、必要な二次加工、研磨を行って組み直し、調整したものを使用しました。