2016/06/29

SP/運用を終えて...

金曜日の夜に、日本に戻りました。
前半、ロシア、ラトビア、ハンガリー、ウクライナ、イスラエルの5局とQSO出来ましたが、後半は疲れが溜まってしまったのか、CQ出しながらいつの間にか寝ている...という状態で、全然QSOできませんでした。


部屋の窓は大きく開かないので、狭い隙間から、水平に出し、照明のスタンドにバンドで固定。


ATS-4と4.5mの釣り竿を使ったセットでも、RBNではほぼヨーロッパ全域で拾ってもらえている様でした。Wからのレポートもあったのには驚きました。

数年後はF/で運用できるといいな...

2016/06/19

SP/JN1GLB運用中...

WARSAWから、QRPで運用中です。
昨夜(日本では翌朝)は、海外から運用として初めて(w)、QSOが出来ました。
こちらの人は、とにかくラバースタンプに持ち込むんですね。慌てたけど、楽しかったです。

RBNで確認する限り、30mバンドでF辺りまで飛んでいました。17mでWまで飛んでいたのは正直びっくりです。
AAコンテストの真っ最中だったので20mも聞いてみましたが、強いJAが何局か、579-599で聞こえてました。これなら、JAとのQSOも不可能ではない???

木曜まで、日本の朝方に10.115, 14.020, 18.077あたりに出ますので、聞こえていたら呼んでください。

2016/06/16

SP出張...

明日から、SPへ行ってきます。
2年に一度の国際会議への参加です。

明日、朝早く出て、土曜のA1 club OAMの最中にホテル入りって感じです。
向こうは夜中なんですが、仕事の真っ最中なので、そのまま現場へ連行される見込み (T_T

また、1週間ほどの短期間ですが、空いた時間にSP/JN1GLBで運用する予定です。
今回は、発売されたばかりのKX2フルセットを持ち込んでやろうと準備していたのですが、例の「LiPo送れねーよ」事件(?)で届いてません。事件が無ければ、余裕で受け取れるはずだったのに... orz...
 仕方がないので、先週JCC0106へ持って行ったATS-4Bを、今回も持って行きます。JCC0106では、聞こえず飛ばずの坊主だったので、持って行くシステムを自宅でテスト。電池運用でも2~3Wは出ることを確認し、アンテナ線や同軸も変え、チューナーも自作のマニュアルATUから実績のあるElecraft T-1にしました。バックアップでMTRも持って行きます。

保証制度...

新スプリアスがらみで、保証制度がアマチュアにとって好ましいものとの意見が多く見られます。

今後も、この制度を維持していくべきだとか...
和風包括免許制度だとか...

でも、実際には、何も保証していないじゃないですか...

新しい基準を満たしていないことが発覚しても、保証した側の責任もないんでしょ?
私たちは、何に対して保証料を支払っているのでしょうか?

正しい申請書が書けていることを保証してもらっているのでしょうか?
保証してもらっても、「不備だから書き直して」って言われますよね?
その保証料として支払っている「お金」には、もっと有益な使い道があるんじゃないでしょうか?

申請書の書き方がわからない人が多いんでしょうか?
今は、ネットもあるし、様々なコミュニティで解決だってできるでしょう?

TSSとかJARDのこずかい稼ぎにしか思えないんだけど...

えぇ、私は、この保証制度が良い制度だとは思っていません。