昨日、自宅に帰ると、家の前の道にアヤシイ物体が転がっていました。
良く見ると、それは7MHzの短縮ダイポールの片エレメント(Radixの旧RD-Vシリーズ)。
十数年の経年劣化と強風の影響で樹脂部分が割れて落ちたようです。
こうなると、残ったエレメントも心配...、いやいや、そのほかの部分も心配になります。
近々、屋根に上がって点検しないと。
しかし、長期的(?)に見るとatsuさんのようにリモートを考えるべきなのでしょうね。
What can you say about chocolate covered manhole covers?
ほぼ1年悩みに悩み、ネットを徘徊して前例を探すも見つからず...
...と、SUBARUユーザーさんの取付け例がヒントになりました。
マネしてみた所、まずベース金具が入らず、一部を金ノコでカット。
例では、市販の補強金具を使っていたのですが、さすがにベースの金具を切り落としているので強度的に問題アリアリ。もっと頑丈な金具が必要...ということで、これまで手を出してこなかったMISUMIのmeviyさんにお願いすることに。
個人ユースのFUSION 360でサクッとモデルを作って発注。中3日で部品到着です。板物なので、タップは自分で加工しましたが、上手く取り付けることができました。
ご無沙汰しています。
生きてます。
年明け早々、父が入院したりとバタバタしています。
先日、とりあえず保険施設へ入り落ち着いてきました。
そんなこんなで中々OAMに出られませんでしたが、2週間ほど前にちょっと出てみました。
が、ピックアップされずorz...
今年はハムフェアがあるので、久々に皆さんにお会いしたいです。
とんと更新しなくなってしまいましたが、HZUともども何とか元気でやっています。
ワクチンも1回目を接種しました。
5Gは聞こえなくていいので、代わりに「CW能力が上がる」というデマは流れないものかと思っています(あー、でも5Gが聞こえれば電話代要らなくなるのかなぁ)。
このところ本業がバタバタしているのと、その関係の某超会議(アノ超会議ではない超会議)に呼ばれるようになり、資料作りに明け暮れています。
某超会議は休日のオンライン会議なので、しかたなく自宅の机周りを片付けて、人様にお見せできる状況にしました。机の上がキレイにそして広くなったので、無線環境が格段に良くなり、たまにパドル叩いて楽しんでいます。副次効果ってやつですね。いつまでこの状態が保てるか心配ではあります。
昨年秋頃に連絡があり、仕事ネタで取り上げてもらうことになりました。
ふさふさの役者さんが、わたし役で出てくれましたw。
いろいろ縛りがキビシイく中身がまるっきり分かりません。もしかしたらトンデモになっているかもしれないのですが、時間がある方はどうぞご覧になってください。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/topinventions/20210114/2072043/