2007/02/27
2007/02/25
まだVistaには早すぎる...
シャックのデジタルモード用PCに入れたVistaですが、あまりにも無線関係のソフトの動作が怪しいので、xpに戻しました。
特に、サウンド関係はぜんぜんダメで、複数のサウンドカードを入れているせいか、MMVARI, Windows Media Playerの両方を起動したのち、どちらかを終了させ、もう一度起動させると、サウンドカード/リソースを認識しません。
また、COMポートの取扱いも変わっているようで、MMVARIで使った後、(MMVARIを終了したにもかかわらず)他のソフトを起動して同じCOMポートを使用しようとしても、リソースが開放されていないようです。
また、一部のフリーウェアには、xpでは正しく終了するのですが、Vistaでは、ウィンドウは消えてもプロセスは生きているというイヤ~な事が起きます。これが素人プログラマであることの怖さだと思ってます。
xpで快適に動いてますv(-_-)v
特に、サウンド関係はぜんぜんダメで、複数のサウンドカードを入れているせいか、MMVARI, Windows Media Playerの両方を起動したのち、どちらかを終了させ、もう一度起動させると、サウンドカード/リソースを認識しません。
また、COMポートの取扱いも変わっているようで、MMVARIで使った後、(MMVARIを終了したにもかかわらず)他のソフトを起動して同じCOMポートを使用しようとしても、リソースが開放されていないようです。
また、一部のフリーウェアには、xpでは正しく終了するのですが、Vistaでは、ウィンドウは消えてもプロセスは生きているというイヤ~な事が起きます。これが素人プログラマであることの怖さだと思ってます。
xpで快適に動いてますv(-_-)v
2007/02/23
2007/02/22
SoftRock RXTXv6.1発注
PayPalに登録して、SoftRockのトランシーバーキットを注文した。40/80mと40/30mのキットを各1台づつ。160mは、ちとアンテナが無理だもんなぁ。
さて、一台$33のキットでどんな世界が広がるんでしょう。
そして、コンピュータの力を借りたSDR(Software Defind Radio)はどんな進化をしていくんでしょうねぇ。
とっても楽しみにしてます。
さて、一台$33のキットでどんな世界が広がるんでしょう。
そして、コンピュータの力を借りたSDR(Software Defind Radio)はどんな進化をしていくんでしょうねぇ。
とっても楽しみにしてます。
2007/02/21
2007/02/20
2007/02/15
シャック

こんな感じのシャックです。
リグ3台を、自作の棚に置いています。机(これも自作)にベタ置きの時よりも、だいぶまとまった感じになりました。
FT-817には、オートアンテナチューナーT-1が、IC-7000にはAT-180がついています。IC-706(無印)は、今のところ主として自局の電波のモニタ用に使用しています。
マイクは、AKGをやめてRODE NT3にしました。これは、単にマイクスタンドにうまく取り付けられないという理由から(^-^;;;
棚の上の方には、マトリックスミキサと、エンハンサが乗っています。
マトリックスミキサの入力はリグ2台とPCからになっていて、PCで音楽聴きながらQSOしたり、QSOの内容をPCに録音したり出来るようになっています。
2007/02/14
一アマ受験など...近況...
一アマの試験の申込みをしました。
だいぶ忘れているけど、70点くらいなら何とかなりそうな感じ...
実技が無いのが、申込みする気になった理由です。
IC-7000は、DX0JPとQSO出来なかった日の夜に届きました。
私の"mini"シャックに再設置して、あれこれといじっています。
RTTYのコンテストがあったので、少し参加しました。
しっかり飛んでいるようです。
デジタル系のソフトを入れているPCをVistaにアップグレードしました。
とても怪しい挙動を示してくれるのが楽しいです(T_T)
だいぶ忘れているけど、70点くらいなら何とかなりそうな感じ...
実技が無いのが、申込みする気になった理由です。
IC-7000は、DX0JPとQSO出来なかった日の夜に届きました。
私の"mini"シャックに再設置して、あれこれといじっています。
RTTYのコンテストがあったので、少し参加しました。
しっかり飛んでいるようです。
デジタル系のソフトを入れているPCをVistaにアップグレードしました。
とても怪しい挙動を示してくれるのが楽しいです(T_T)
2007/02/09
やっぱりアンテナかなぁ
10MでDX0JPがRTTYでCQを出し続けてた。
FT-817で呼び返したけど、ぜんぜんダメ(T_T
DX0JPは、ず~っとCQ出してて、
QSOしてたのJF1だかの1局だけだった...
5Wでは、小笠原までは届くけどフィリピン(南海諸島)は無理ってことか...
早くIC-7000戻ってこないかなぁ...
あ、デジタル用の自作I/Fですが、問題ありませんでした。
なんと、FT-817のモード設定が良くなかっただけでした<(_ _)>
FT-817で呼び返したけど、ぜんぜんダメ(T_T
DX0JPは、ず~っとCQ出してて、
QSOしてたのJF1だかの1局だけだった...
5Wでは、小笠原までは届くけどフィリピン(南海諸島)は無理ってことか...
早くIC-7000戻ってこないかなぁ...
あ、デジタル用の自作I/Fですが、問題ありませんでした。
なんと、FT-817のモード設定が良くなかっただけでした<(_ _)>
2007/02/08
2007/02/07
2007/02/06
2007/02/05
登録:
投稿 (Atom)