2009/08/31

アンテナ切替器...

以前に紹介したかと思いますが、こんなです。右が切換器本体で、アンテナ側4、リグ側3です。三つのロータリースイッチで選択します。
このスイッチと、内部のリレー、Mコネも秋月製。上についているトグルスイッチは、屋外設置のアンテナ切換器の切換です。
回路的には、ベタなものなので、フェールセーフがありませんから、そのうち外部コントローラを作り、それでフェールセーフをかけようと考えていました。

写真下が屋外に取り付けてある切換器。設置に際しては、大部分をアルミテープで2重に被い、それが出来ない部分は、信越シリコンのパテで防水しています。


MFJ-925...

全部そろったら送ってくると思ったら、バラバラで送っているらしい。
今日、本体が届きました。

2009/08/30

D5焼損...復活...

結局、D5がNGでした。 リレー回路に使われているD7をD5に移植。D7は、手持ちのショットキーを付けておきました。 これで、完全復活です。 夕方、しばらく/QRPでCQを出しましたが、呼ばれず。その後、/8のCQが出ていたので呼んで見ました。 一発でとってもらえて、一安心です。


部品表にはD5の型番が書かれていないので、Bu-sanへ型番を問い合わせています。
P.S. Bu-sanから返事が来ました。
1N4148でした。SMDだから、違うと思ってた...同じのD7に使われてるみたいですけど...?
1S1588で代用できますね。D7も同じはマズイですが。

うーん...

Cの片足を全部外して、ショートしてないことを確認。LPFをショートしてみたけど、出力は0.2Wくらいしか出ない。やっぱ、LPFではないなぁ...
でも、ファイルの石は熱くなっているので、それなりの電力消費がある...

で、まさか...と思って、出力電力測定系のCを外したところ、出力がしっかり出る。
出力調整のVRをいじってしまったので、確認した時は3W。
なんだよ、ここらへんか...

あと少しだ!!!

修理中...

HB-1Aの修理を続けています...
今朝、起きぬけにチェックをおこなって、ミスってチョークコイルを燃やしました。
直流阻止のCを介さずにアンテナにつなぎ、送信するというマヌケぶり。
何考えてたんだか...変わりにトロイダルコアで同じインダクタンスのコイルを巻いてつけました。
その後、LPFの手前で調べてみると、それなりに出力が出ています(出力調整用のVRを回してしまったりしたので2Wくらい)。
どうもLPFあたりで、何かが逝っているように思えます。
でも、こんなところが逝くのかいな...?
手始めにLを手持ちのコアで巻きなおしてみました。これは、修理というよりも気分的な問題です。

さて、Cを全部取り替えてみますかね...

2009/08/29

2SC1162は大丈夫

交換したが変らず。
壊れてないみたいです。

2SC1162...

互換品検索中...

2SC1162 TO-126MOD ECB
Vcb=Vce35V, Veb=5V, IC=2.5A, PC=10W, GBW=180MHz, hfe=60~320

マズイ...

HB-1AとIC-7600をパラってアンテナにつないだ状態で、IC-7600から送信してしまった。
自作のマトリックス・アンテナ切換器には、フェールセーフがありません。
いつかはやると思っていたけど、相手がHB-1Aとは...
受信は問題ありませんが、送信がNGです。パワーが出ません。
たぶん、ファイナルが飛んでいるんだろうなぁ
2SC1162をキット版から借用しましょう(こういう時の為に必ず2台分用意してます)。

さて、修理だ(^-^;

OAM...

FT-707Sで、なんとかHIROさんに拾ってもらえた。
だけど、ミスを連発。

その後、9時頃にHB-1Aで/QRPのCQを出していたら、ronさんに呼ばれた。
混信会のお礼など送って頂いたが、アハハ...うまく返せず。
とっさに思い浮かばないデス...精進せねばなりません。

そろそろ秋ですから、
食欲の秋
読書の秋
モールスの秋
と行きたいものです。

2009/08/28

CalKeyer2...

ポツポツと使ってみましたが、ちょっと自分に合わないかも...
気持ち長点が短すぎ(短点が長すぎ)に思えます。
まぁ、可変範囲も広すぎなので、これらを改造しないと...
うーん、気が進まない...

ストレートキーを練習するか!

キリコ...

遥かな昔...初代PC-8801が発売された頃の、ふさふさだった(?)遠い昔。
私は、日本語入力の為にカナ配列を覚えました。
レポート等を作るためでした。ローマ字打ちでは、思考が分断されてしまいます。
ローマ字でポチポチと打っていくのがアホらしかったわけです。

そのため、今でもカナ打ちでやってます。
完全に絶滅危惧種というか、まぁ、ニホンオオカミかニホンカワウソかという状態になっていますね。

何故、こんなことを書くかというと、masumiさんのblogにATJさんの話が出たから。
僕の場合、ちょっとカッコいいんです「キリコ」なんで...

2009/08/27

今、気がついた...

先日、ここにコメントを頂いたUKWさん...ハイ、実は勝手にblogをリンクさせていただいています。
そっけないresを返してしまい申し訳ありません。<(_ _)>

実は、無線復活の際に、OMのサイトをとても参考にさせて頂きました。
QRPとDigital(こちらはANI OMのサイトの影響)が復活のキーワードだったのですが、ストイックなQRPerを目指していたような気もしますが、気が付けばナンチャッテQRPerになってましたorz...

HB-1Aの第4ロットは起きるのだろうか?

コモンモードフィルタ...

ハムフェアで買ったテフロン同軸と、"King"で仕入れてたコアで、まじめに巻いてみました。
これまでは、適当巻きで作ったものを付けていたのですが、流石に、まじめに巻くと効果アリのようです。
ぱっと見ですが、ノイズフロアが、適当巻きよりも5dBくらい下がりました。
トゲトゲしたノイズも減って、ホワイトノイズっぽくなりました。
それから、北側に向けると酷いノイズがあったのですが、これが大幅に減ったようです。
こんどの休みにでも、じっくりと比較してみたいと思います。

---
その後、測って見るとたいして変ってない...
アリ???

2009/08/26

CalKeyer2...

やっとケースに組込みました。
FT-707Sに接続して使うことにします。
今度のOAMには、これで出るどー

メモ...

2SA1313,2SC3325の代換品、

MMBT4403,MMBT4401

2009/08/25

工作ネタ...

だいぶ前に組立ててあったCALKEY2のケーシングを開始しました。
FT-707s用とするつもりです。

CQ誌についていたAYU40の組立もはじめました。
まずはインダクタとトランス巻き。これは、会社の昼休みに。
帰ってから手持ちのコンデンサから、部品選び。

げっ...

またシカゴだ。

MightyMite IntelliTuner...

PAYPALの残高を利用して、MFJ-925と各社用I/Fケーブルを頼みました。
HFだけに対応していますが、27000円くらいでした。

マニュアルの翻訳中


P.S.
I/Fケーブルがバックオーダーになった...2~4週間まってとさ。

2009/08/24

ハムフェアで買った物/買わなかった物...

まず、1200枚ほどのQSLを「ドカッ」と出して、荷を軽くしてから以下の買い物です。
テフロン同軸11m 2000円くらい
made in タイランドのトランジスタラジオキット。 1000円だったかな?
    タイの値札からすると580円くらい
18cmのフェライトバー 500円
 パッチンコアは、MOUSERで買う方が断然安いから買わなかった。
 トロイダルコアも、"king"で買えば、はるかに安いからパス。
7.01,7.05?のX'tal AYU用の予備として。
各種同軸コネクタは買わなかった
1.5D用が欲しかったが既に完売(?)。
 その他、秋月で売ってるのと同じヤツが300円で売られてたのには呆れた。
 混信会でアキバに行くので、当然パス。
2.4GのATV TX/RX
4000円だったので迷ったのですが、実際「ATVはやらんなぁ」と気付いたので買わず。

2009/08/23

50-43...

昨日、ハムフェアにALTOIDS PAを持っていこうとしたら、カラカラと音がする。
蓋を開けてみたらビックリ!!! コアが割れてる~。見ての通り1mmのエナメル線を巻いてみたのですが、以前に取り付けたときに機械的にストレスがかかっていたようです。
このPAは、全然使っていなかったやつなので、何かの拍子にコアがストレスに耐え切れなくなったのでしょう。
0.5mm程の線で新しく作り直し、動作に問題ないことを確認しました。
いやー、修理後のテストでストレートキーをつないでCQを出したら、8,6エリアの方から呼ばれました。
久しぶりのストレートキーは、酷い符号になってしまいました。
少し、練習しないとアカンなぁ。

2009/08/22

ハムフェア...

先ほど帰宅。
混信会でヘロヘロになってしまいました。
とても楽しかったです。

来年は、もっと進歩した(?)自分を見せられるように、かんばるどー

OAM...

どっちもきこえん

2009/08/21

QSL印刷(データ面)完了...

夜中の2時までかかって国内のみ印刷終了。眠いZzz...
今夜は、DX向けのヤツを出来るだけ印刷して、明日持ち込みます。

明日、持って行くのは
HB-1A, ALTOIDS PA, 自作BBアンテナ, UNI-710D(パドル)...
くらいかな...?

2009/08/20

QSL印刷(データ面)...

やっとQSLのデータ面の印刷を開始。
でも、十分足りると思っていたマゼンタのインクがピンチ。
明日買ってこなくちゃ...

QSL印刷...

今朝、やっと1000枚の片側だけ印刷完了
MMQSLで印刷しているデータ面は、前回のままでは記載事項が不十分なことがわかり修正中。
土曜日に間に合うかなぁ...

2009/08/19

ATS-4...

Steve/KD1JV が、だいぶHB-1Aとかを意識した仕様でpostしてます。

132 x 32 pixel LCD graphics display
周波数表示、メニュー表示、Sメータ、バッテリー電圧
電源スイッチ
3バンド(40,30,20mBand)
  スライドスイッチによる切換
AFボリウム
ケースはDCxxBと同サイズになる予定(3.9" x 2.85" x 1")
残念ながらALTOIDS缶には納まりません(-_-;

プロトタイプの基板の写真がUpされています。

2009/08/18

昼ラジ...

久しぶりの昼ラジは、車からATAS-120で。
流石に飛ばず...
1026移動の8j1a/1のみでした。
明日は、時間があればLWで出られるかも...
あ、もう今日のはなしでした...寝よう...

2009/08/16

KCJコンテスト...

夏休み最後の土日は、KCJコンテストに出ていました。
まぁ、グラフの通り、昨晩は爆睡。
早起きてしばらくがんばったのはいいけれど、なんか頭痛がしてきてダウン。バファリンを飲んで、そのまま15時頃まで寝てました...
夕方からポツポツと出て、最終的に85局6125点でした。
20:30頃にあがって、ログをまとめて提出。

2009/08/15

A1C OAM...

masumi OMの50周年記念キー局でした。
7時起きでHB-1Aに火を入れると、「ガツン」と強力に聞えてました。
QRPなので200Hz位下でCallを続けますが、ぜんぜんだめ。
拾われている人のトーンがちょっと低めなのに気づいて、100Hz上に変更。
数回Callしたところで拾ってもらえました...が、masumiさんの信号がフワフワでQSBまである。
こりゃマズイと、焦ったらOMの名前がうまく打てない...(T_T
結局、DR OMで逃げてしまいました。
待機中の局がたくさん居られるので、すげっ恥ずかしかったです。
案の定、musumi OMの信号はさらに落ち込んで部分的に聞えなくなってしまいました。
その後5分くらい、私のところからはそんな状態でした。

P.S.
7.1UPの2ndOAMで、ちゃんと打てました(^-^)v

2009/08/13

QSL印刷...

ハムフェアに向けて、QSLカードの印刷を開始しました。
まずは、QRP用のカードを作成。
印刷コスト削減も今回の課題ですが、かといってデザイン的にダサダサは絶対NG。
なんとか及第点が付けられるもので印刷開始しました。

2009/08/12

ゲスト出演...

無事に終えて、帰ってきました。
調整卓とか、じっくり見学したかったのですがそうも行かず...
放送終了後に、トーク内容がすぐCD-Rになってきました。

できた...

やっと明日の...とおもったら、既に今日だ。
今日の原稿に手を入れてました。
生放送なので、あがらないといいのだが...

2009/08/11

IC-7000の故障箇所...

見事に真っ二つになってました。
回り込みでなったのだろうとのことです。

1227用QSL...

たった2枚の為のQSLを作りました。

FT-707S 1st QSO...

結局、戻ってきたリグのセットアップをしてしまいました...
とりあえず、フルパワーでちょこちょこ出た後で、FT-707SでQRVしていないことを思い出しました。
そりゃねぇ、エレキーなんてついてないし...
100均で買ったミニステレオ延長ケーブルとステレオ・ミニステレオ変換プラグを配線。
手持ちのストレートキーにつなげるようにしました。

早速、CQを出しているgichさんを発見してcall。599/599でQSOができました。
ありがとうございます。
このリグも少しづつ使い方を覚えたいと思います。

IC-7600帰還...

先ほど、IC-7000と共に戻ってきました。
さーぁて、この休みに元通りセットアップしましょうかね。

イマイチ...

今朝の地震のせいにでもしておきたいのだけど、今日のパドル操作はダメダメです。
6時頃からポツポツとQRVしていますが、兎に角ミスってばかり。集中できない感じです。


さて、明日はJOQRの生放送に出ます。お時間のある方は聞いてみてください。
10時頃からだと思います。

2009/08/10

Chuck's Key...

先日、ALTOIDS PAのパーシャルキットを送ったWA6LTV Chuckさんから、お礼状と共に小さなストレートキーが届きました。
恐縮です。
Chuckさんからは、東京の地震大丈夫だったかい?とのメールも入っており、どれほどの地震として報道されたのかと逆に心配になるほど。
ちょうど地震の時は、JCC1227の某巨大鼠施設内にいたのですが、妙な振動にすぐに気付きました。周りはまるでわかっていない様子でしたが...。

2009/08/09

JCC1227移動...

今朝ほど、表題の場所からQRVしました。
/1/QRPの思いっきりショボいアンテナだったので2局のみでしたが、楽しかったです。

アンテナは、ペン型の1m弱の竿を利用しました。これの柄の部分にしっくりとはまるアクリルパイプをつないで、窓から外に出しました。
割とよく聞こえていましたが、飛びはイマイチ。

2009/08/07

修理完了...

ICOMから電話があり、「修理が終わったので発送します」とのこと(今回は女性の方からの電話でした)。
私は、週末出かけてしまうので、週明け着でお願いをしました。
私が出かけなければ、前回と同様10日程で手元に戻ってきたはず。
相変わらず、素早い対応にはユーザーとして感謝です。

2009/08/06

修理状況...

15時頃、携帯に連絡がありました。
いやー、某国家機関(?)に到着したところだったので、後でもう一度かけてもらうことにしました。

さて、リグの状態ですが、やはり、IC7000の方はPAが逝ってしまっているようで交換とのことです。 何で逝ったのかが問題ですが、これはアイコムさんに聞いても判らないことですね。
IC7600の方も修理がはじまっているようなので、一安心。
どちらも来週帰ってくればうれしいなぁ。

修理依頼時に、「料金とか連絡してね」と書いて依頼していますが、ちゃんと状況報告を入れてくれるので信頼しています。当たり前のことなのですが、実務をこなしていく中で、こういう連絡をしていくのって、とっても神経使うと思うんですよね。
担当者の方、ありがとうございます<(_ _)>

HB-1A新ロット!!...

後10日ほどで、出荷(?)開始のようです。
興味のある方は、今のうちに、BD4RG / Buさんにコンタクトを取られてみてはいかがでしょうか。

2009/08/05

そろそろ...

そろそろアイコムから連絡が来るだろう...と思う。
この前の時も、一週間で状況報告が来たから...
で、戻ってくるまで10日だったので、今回もそれくらいだと良いなぁと思ってます。

JA1AA...

庄野OMの信号が7Mで20:50頃に聴こえました。
「QRPで答えなきゃ!」と何度かお呼びしたのですがダメでした。
またの機会を楽しみにしておきましょう。

2009/08/03

第9回A1クラブ コンテスト...

結果発表がありました。
がんばった割りには得点が伸びなかったのですが、なんと11位にランクされました(@_@
ほんとかいな???

でも、46QSO中、受信3局、送信11局もはねられてる...
これはこれで問題だよね...やっぱり、手放しでは喜べないですねぇ

とにかく、矢田谷さんをはじめとするA1clubコンテスト委員のみなさん、お疲れ様でした。

次は、10月の「Let's A1コンテスト」ですね。

今日の一局目...

今朝はしっかり寝坊してしまったので、帰宅後にHB-1A + ALT_PAに火を入れる。
なんか、7Mってこんなにザワザワしてたっけ???

まぁ、ダメもとで...と、気の抜けたCQを出す...
ほら、誰も聞いてないでしょ...

トツーツーツー・・・・・

びっくりしたぁ...何度かQSOした事のあるOMでした。
QSOありがとうございました。

なかなか上達しません...

QSL...

via OM2SAのカードが届いた。H44MYとV63MY。
H44MYは、2月頃に出したもの。1グリーンスタンプを入れておいたんだけど、しっかりと緑のポストイットに「1USDじゃ足りない」と書いてあった....
というわけで、後から送ったV63MYと一緒になってカードが届いたわけです。

忘れ物...

昼だ! 天気いいぞ!

.....アンテナチューナー忘れました(T_T
先週、持ち帰ったの忘れてた...

ロングワイヤなので、チューナー無いと使い物になりません...

2009/08/02

FD結果...

home2homeのQSOを省いて、103QSO, 7313pointsでした。
今回は、7M帯はHB-1A + ALTOIDS PAの組合せで。
他のバンドはFT-897DMで出ました。
紙log + 手打ち、S&Pオンリーという条件を考えると、今の自分のレベルをあらわしているんだと思います。

FD...

昨夜からポツポツと参加していますが、FT-897DMをセットアップしたもののイマイチ使う気にならず、HB-1A + ALTOIDS PAの組み合わせで参加しています。

たまに不思議な局に出会うのですが、"/"のついた移動局で空中線電力区分が「H」なんです。 それって、ありなんですか???

P.S.
そういう私は、home station相手にQSOをいくつかしてました。得点にならないんだってすっかり忘れてました。
home局から"/ ?"を連発されて、戸惑ってしまいました。
7M~430MまでCWで出て、total 110QSOで1400に上がりました。

2009/08/01

HA7RY/MM...

VK9GMW Mellish reefへ向かう途中、Marion reefに停泊していた時にQSOしたTomiさんのカードが届きました。
このQSOがきっかけで航海の様子やMellish reefのことをwatchするようになりました。Mellish reefはQSOデータを一部LOSTしているのが残念ですが、本国に戻られたようなのでそろそろカードが発行されるかもしれませんね。

アマチュア無線...

"アマチュア無線の日"については、様々なところで取り上げていますが、某blogで

「趣味の王様」と良く言われていた「アマチュア無線」通称「CQ」ですね

と紹介されていました...いゃ、そんな通称は聞いた事無いぞ...

ALTOIDS PA発送...

昨日、最後のALOIDS PAキットを発送してきました。ドイツとチェコと米国へ計4つ。
これらは、全ての部品がそろっているわけではなく、結構入手にてこずりそうな部品が欠けてます。
一応、欠品リストを先に示して合意をとったうえで送りました。
だから、ちょっと安くしてあります($5くらい安くしすぎた感じ...)。
その後も、ATS-3BグループにはALTOIDS PAについての問合せがチラホラと入っていますが、ホントもうありません。リクエストに答えられないのは残念ですがご勘弁の程を。

今日のA1CのOAMもHB-1AにALTOIDS PAの試作機をつけて参加しました。
QRP機と組合わせるのにちょうどいい感じのアンプだということを実感しています(手前味噌ですが...)。

一部の部品は既にディスコンになっているので、それらを見直したりして、そのうち(遠い将来)に、もう少しマシな基板で再登場させることが出来ればとも考えています。