2011/05/22

最近のリグ周り...

このところのシャックの様子です。FT-707は机から追い出され、SDR-cubeがチョコンと座っています。

一番でかいIC-7600は、ほとんど火が入っていません。今日T2XGとQSOしたくらいで数週間ぶり。up指定で、ピックアップされる周波数がそれなりに散っている場合は、RITなんかじゃやってられないので...

でも、SDR-cubeとFT-817NDとEAGLEでほとんど用が済みます。

SDR-cubeがマルチバンド機だといいんですけどね...


見難いかもしれませんが、IC-7600の右脇のアングルの穴に注目してください。延長ミニステレオプラグがいっぱいはめてあります。これは、rigそれぞれからヘッドホンとパドルのラインを引っ張ってきてたもの。

正面にあるrigでは、つないだケーブルがrig前面に垂れて邪魔だったり、小型のrigではコネクタが裏側だったり側面だったりしますし、両手での作業が必要。

これなら、片手で簡単に切り替えられます。

自然エネルギーで...


先週あたりからQRP運用のほとんどの電力をソーラーパネルからの電力を貯めて使っています。ソーラーパネルはとりあえず2階のベランダに立てかけただけ。


これを、以前に秋月で買った20Ahのバッテリーと太陽発電用のコントローラの組み合わせています。今は、FT-817NDとSDR-cubeがつながっていますが、まぁ、何とかやっていける発電量のようです。平日の日中は全然使われないので晴れていれば全部蓄えられるわけで、貯めた分を土日に一生懸命使うパターンです。

リグへの分配は、バッテリーからの電線を秋月の1000円テスタに入れ、さらに陸式ターミナルを付けて、ここから分配しています。











2011/05/15

JIA 47-140移動予定...

震災のためキャンセルされた47-140移動ですが、この夏にリベンジします。

8/11-14にかけて実行します。


また、期間中47-149での運用も予定しています(こちらは/QRPになります)。


2011/05/06

タッチキーヤー...

以前に作ってみた"念力パドル"が、外乱の影響を受け過ぎるので、先日手に入れたタッチセンサICを使って、タッチキーヤーにしてみました。


イイ感じの操作感です。

2011/05/04

太陽電池...

安売りの50Wパネルを手に入れたので、今日のお昼頃から、SDR-cubeとFT-817をSolar Power運用を始めました。正しくは、バッテリーの全電力がsolar powerに入れ替わって初めてsolar powerですが...

ちなみに50wのパネルは、室内の窓際に置いた状態です...

2011/05/02

SDR-cubeでの運用...

先週末から運用を開始しました。
すでに40局以上のQSOをさせてもらいましたが、特に大きな問題はありません...
...あるか...

バンド内に超強力な局がいると、とても聞けるような状態じゃなくなります。フィルタを絞っても大して効果ありません。
このような現象は、強力な局の信号の飽和によっておきるので、対策はRFゲインを適度に絞ってやることしかありません。
これについては、何らかの対策をしてもらいたいなぁ...と、他力本願で思います。

それから、RFゲインのツマミはヘンテコな操作感がします。
回すと、リニアに変化するのではなく、オリジナルのRXampでゲインを切替ながら動作するため、ノコギリの歯のような形でゲインが変化します。

現在、13.5V位の入力で、約2Wの出力があります。
5W出力と比べると明らかに応答率が悪いですが、それでも楽しめます。