GLB's blog
What can you say about chocolate covered manhole covers?
2010/06/26
アレキサンドリアにて...
シンガポール、ドバイを経由し、カイロに24時間前に到着。さらに陸路を移動。途中で遠くにピラミッドを見ることもできました。
3時間ほどで、地中海に面した街アレキサンドリアに到着。
地中海に面した真新しいホテルは、プライベートビーチまでありました。 そこからみえる地中海に沈む太陽。夕暮れはとても印象的です。
2010/06/22
がーん...
(T_T
A1clubコンテストのログ出し忘れた...
(T_T
2010/06/20
2010年 宇宙の旅...
いや、気に入っているんですよ、このイラスト。
2010/06/17
HS01Aその2...
まだ、完成までには1,2ヶ月かかるようですが、
寸法 120 x 80 x 34mm
重量 約200g
消費電流 バックライト消灯50mA, 点灯100mA
だそうです。
J2が電池ボックス用のコネクタの位置だと思います。
単4なら入れられるかもしれません。
HS-1A...
なんだよ、コレは...って感じですが、HB-1A激似の(基本)シングルバンドTRXです。
HB-1Aより、一回り小さくなってます。
ひとまず完成したようです。
JCC060101移動...
ホテルの7階の部屋からのQRVでした。
アンテナは、1m程の竿に電線を沿わせ、5m程の長さ。アースは窓枠で。
目の前に別のホテルがあったりしてロケは悪かったのですが、2日間で7局とQSOできました。
一方、お仕事会場は、こういった建物でありました。
帰宅...
出張から戻り、webで色々と検索。いろんな方の考えを知ることができて楽しいです。
でも、こちらの考えを伝えることができない現状を歯がゆく感じたりします。
それでも、少しづつ、色々なところで変化が生まれてくると思います。
焦らずに、それを待っていたいと思います。
・・・こんなこと書くと、どこかと似てくるからやめよう...
一番の成果は、7QSOできたことです!!! とか?
2010/06/14
モノに対する想い...
きっと、以前はそれを愛着というような言葉で表しいてたのだと思う。
いつの間にか、それは安易に擬人化されて、甘ったるい感情に包まれている。
モノを大事にできない人は、人も大事にできない。
でも、モノをモノとして扱えなければ、人を人として扱えない。
モノをモノとして扱えるから、あえて擬人化するのだ。表現の一手法として。
2010/06/10
HAYABUSA BD発送される...
さぁ、今度の日曜日に迫ったHAYABUSAの帰還(突入?)ですが、HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -(BD版)が発送されたとのメールが届きました。
監督・総指揮の上坂氏もVKで突入してくる様子を写真に収めるとの事。
残念ながらカプセル回収チームではないので、カプセルとご対面はできないそうです。
15日に、某集会にて直接お話が聞けそうなので楽しみ。
2010/06/03
バッテリ充電器...
充電完了表示のLEDがうまく点灯できなかった件は、Trによるスイッチを入れてOK。
でも、シガーライターからでは、電圧が低くうまく充電できないことがわかったので、DC-DCコンバータで19V程度まで昇圧することにしました。
ブツは、来週末かな?
2010/06/01
jcc1015移動...
野暮用(?)で、1015に移動して数局とQSO、さらに1013に移動してQSO、自宅に戻りQRPで遊ぶ。
仕事でストレスためているので、気晴らし。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
GLB's liveCAM
ブログ アーカイブ
►
2024
(1)
►
3月
(1)
►
2023
(1)
►
10月
(1)
►
2022
(2)
►
11月
(1)
►
6月
(1)
►
2021
(3)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(6)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2019
(5)
►
10月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
2月
(1)
►
2018
(1)
►
7月
(1)
►
2017
(35)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(7)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2016
(49)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
►
2015
(49)
►
12月
(9)
►
11月
(8)
►
10月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(8)
►
2014
(34)
►
12月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(7)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2013
(73)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(8)
►
4月
(8)
►
3月
(15)
►
2月
(11)
►
1月
(5)
►
2012
(61)
►
12月
(9)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(5)
►
4月
(11)
►
3月
(7)
►
2月
(2)
►
1月
(13)
►
2011
(149)
►
12月
(8)
►
11月
(14)
►
10月
(19)
►
9月
(14)
►
8月
(11)
►
7月
(14)
►
6月
(13)
►
5月
(6)
►
4月
(4)
►
3月
(15)
►
2月
(22)
►
1月
(9)
▼
2010
(171)
►
12月
(15)
►
11月
(8)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(10)
▼
6月
(11)
アレキサンドリアにて...
がーん...
2010年 宇宙の旅...
HS01Aその2...
HS-1A...
JCC060101移動...
帰宅...
モノに対する想い...
HAYABUSA BD発送される...
バッテリ充電器...
jcc1015移動...
►
5月
(22)
►
4月
(27)
►
3月
(15)
►
2月
(22)
►
1月
(24)
►
2009
(490)
►
12月
(18)
►
11月
(34)
►
10月
(34)
►
9月
(34)
►
8月
(53)
►
7月
(75)
►
6月
(46)
►
5月
(43)
►
4月
(48)
►
3月
(35)
►
2月
(36)
►
1月
(34)
►
2008
(305)
►
12月
(19)
►
11月
(33)
►
10月
(26)
►
9月
(36)
►
8月
(25)
►
7月
(25)
►
6月
(22)
►
5月
(26)
►
4月
(22)
►
3月
(23)
►
2月
(24)
►
1月
(24)
►
2007
(216)
►
12月
(26)
►
11月
(37)
►
10月
(32)
►
9月
(6)
►
8月
(12)
►
7月
(9)
►
6月
(16)
►
5月
(6)
►
4月
(19)
►
3月
(23)
►
2月
(18)
►
1月
(12)
Links
ぼっち観測所
small small Expedition by JN1GLB
JN3XBY's HomePage
Digital Ham Life