がんばって参加したつもりですが285x101=28785でした。
もう、たいして聴こえないので終了です。
とにかくノイズが酷いのと、フィルターで帯域を絞るとひゅるる~っとノイズレベルが変動しているのがわかります...
コンディションもだめだめっぽいし...
2009/11/28
OAM...
今日のキー局はhozさんでした。ホント久しぶり。
はじめはHB-1A/QRPで呼んでたんですが、撃沈(?)。
ALT_PAのスイッチを入れて20Wで参加。程なく拾ってもらえました。
ちょっとした一言が入るのがhozさんがキー局の時の特徴かな?
アットホームなやわらかい感じのOAMになるので良いかもー。
私も、ちょっと洒落た応答しようと一瞬思いましたが...やめました。
そういう時って、往々にして失敗するから...(まだビギナーだもん)
とてもキレイで聴き易い符号は、A1 clubのOM諸氏の特徴でしょうかね...
日々是精進
P.S.
その後6mにQSYしたようなので追撃~
さすがに6mはhozさんのホームグランド。カチンカチンの符号(?)。
パラパラと打たれて必死モードでした(ほぼ打ち逃げ状態)。
はじめはHB-1A/QRPで呼んでたんですが、撃沈(?)。
ALT_PAのスイッチを入れて20Wで参加。程なく拾ってもらえました。
ちょっとした一言が入るのがhozさんがキー局の時の特徴かな?
アットホームなやわらかい感じのOAMになるので良いかもー。
私も、ちょっと洒落た応答しようと一瞬思いましたが...やめました。
そういう時って、往々にして失敗するから...(まだビギナーだもん)
とてもキレイで聴き易い符号は、A1 clubのOM諸氏の特徴でしょうかね...
日々是精進
P.S.
その後6mにQSYしたようなので追撃~
さすがに6mはhozさんのホームグランド。カチンカチンの符号(?)。
パラパラと打たれて必死モードでした(ほぼ打ち逃げ状態)。
2009/11/27
昼ラジ...
2009/11/26
昼ラジ...
今日はスムーズにセットアップ完了。
さぁ、はじめるか! と思ったら、ログ帳を部屋に置いてきた...(T_T
仕方なく、コンビニのレシートの裏に書くことに...
CQが出ていたので、まずはそれに応答...
ありゃ、普通のQSOがはじまってしまいました。
まだ、暗記受信は無理なので、レシートの裏にメモしながら...うー書き辛い...
10分くらいあれこれとお話しました...といってもラバスタですが...
地べたに座り込んでのQSOは、こういうときは辛いですね。
小型軽量なテーブルってないでしょうか...
さぁ、はじめるか! と思ったら、ログ帳を部屋に置いてきた...(T_T
仕方なく、コンビニのレシートの裏に書くことに...
CQが出ていたので、まずはそれに応答...
ありゃ、普通のQSOがはじまってしまいました。
まだ、暗記受信は無理なので、レシートの裏にメモしながら...うー書き辛い...
10分くらいあれこれとお話しました...といってもラバスタですが...
地べたに座り込んでのQSOは、こういうときは辛いですね。
小型軽量なテーブルってないでしょうか...
2009/11/25
2009/11/24
寒かった...
明日は天気が悪いようなので、お昼に屋上で新移動セットで運用。
それなりにスマートな運用ができることがわかりました。...が、寒かった。
CQ出しても、誰にも呼ばれず...(T_T
仕方なく、よく交信していただいているyokoさんのCQに答えて終了。
帰宅後、少しHFを聞いては見たもののパッとせず。
昨日のコンテストで気になったIC7000の代わりにFT-897DMをGPにつないで430をワッチ。
ゆっくりのCQを発見したので、しばらく聞いてから同じような速度にしてからコール。
初めてCQを出したとのこと。しばしローマ字でやり取りをしていました。
CWerが増えてくれるといいなー。
それなりにスマートな運用ができることがわかりました。...が、寒かった。
CQ出しても、誰にも呼ばれず...(T_T
仕方なく、よく交信していただいているyokoさんのCQに答えて終了。
帰宅後、少しHFを聞いては見たもののパッとせず。
昨日のコンテストで気になったIC7000の代わりにFT-897DMをGPにつないで430をワッチ。
ゆっくりのCQを発見したので、しばらく聞いてから同じような速度にしてからコール。
初めてCQを出したとのこと。しばしローマ字でやり取りをしていました。
CWerが増えてくれるといいなー。
2009/11/23
東京UHFコンテスト...
なんとなく気分が乗らなず、うだうだとスタート。
CW部門が無いからかな...
途中macさんやronさんに遭遇したりして少し気分的に楽しくなる。
お昼くらいからまじめに(?)ランニング...
今回のコンテストで感じたのは、IC7000で430M/CWはキビシイ...ということ。
強い局がいると、バンド中がガサガサ、こんな時はDSPのフィルタもほとんど効果なし...
バンド中のいたるところにイメージが出てるし...
ご本尊探すのも大変...
すごく疲れました...(-_-;;
電子ログをまとめて、終了30分後に提出。117x33=3861点。
CW部門が無いからかな...
途中macさんやronさんに遭遇したりして少し気分的に楽しくなる。
お昼くらいからまじめに(?)ランニング...
今回のコンテストで感じたのは、IC7000で430M/CWはキビシイ...ということ。
強い局がいると、バンド中がガサガサ、こんな時はDSPのフィルタもほとんど効果なし...
バンド中のいたるところにイメージが出てるし...
ご本尊探すのも大変...
すごく疲れました...(-_-;;
電子ログをまとめて、終了30分後に提出。117x33=3861点。
2009/11/22
2009/11/21
新FT-817移動セット...

後は、釣竿をもっていけばOK。
これで「昼ラジ」も、そふぃすてぃけいとされたスタイルで屋上へ向かえる訳です。
FT-817を取り出さなくても運用できるようにしてあります。
ACアダプタもつないであり、このまま商用電源での運用や、内蔵バッテリの充電も可能。
Special OAM...
18/21Mともに、途中から信号が強くなり、無事にQSOできました。
21Mでは、QRPでもQSOできました(FT-817/5W)。
さて、FK/akiさん方は、その後28/21M/CWもできました。10Mもトライしたのですがダメでした。
21Mでは、QRPでもQSOできました(FT-817/5W)。
さて、FK/akiさん方は、その後28/21M/CWもできました。10Mもトライしたのですがダメでした。
2009/11/18
しし座流星群...
0時頃から2時間ほど良く晴れていて、数個のしし群を捉えることが出来ました。
明け方は、残念ながら小雨状態。
晴れていればなぁ...
http://www.4shared.com/file/154317616/ade71545/20091118leo.html
明け方は、残念ながら小雨状態。
晴れていればなぁ...
http://www.4shared.com/file/154317616/ade71545/20091118leo.html
2009/11/17
2009/11/16
2009/11/15
2009/11/14
しし座流星群を見よう...
今年は、例年よりも多い出現が予測されています。
18日の明け方にピークを迎えます。
やっと天気が回復したので、今夜は観測用カメラを設置しました。
非常に透明度の高い夜なので、期待しています。
18日の明け方にピークを迎えます。
やっと天気が回復したので、今夜は観測用カメラを設置しました。
非常に透明度の高い夜なので、期待しています。
2009/11/13
昼ラジ...
屋上は、激寒でした。
yls/mとQSOしていただいた後、.005あたりでCQ.
寒くて手が震えます。体もブルブルです
呼ンでくれたのは7l2かな...と思ったらHL2でした。
寒さで集中できてません。
kimさんと打ってこられたのですが、自分が名乗る余裕がありません。
寒い...
勘弁してもらおうと73を送ったら、NAME?と...(T_T助けて寒い...
やはり礼儀正しくしなければいけないんだな...とあきらめてopを送りました。
これから、寒くなりますので、温かい格好でQRVしましょう。
yls/mとQSOしていただいた後、.005あたりでCQ.
寒くて手が震えます。体もブルブルです
呼ンでくれたのは7l2かな...と思ったらHL2でした。
寒さで集中できてません。
kimさんと打ってこられたのですが、自分が名乗る余裕がありません。
寒い...
勘弁してもらおうと73を送ったら、NAME?と...(T_T助けて寒い...
やはり礼儀正しくしなければいけないんだな...とあきらめてopを送りました。
これから、寒くなりますので、温かい格好でQRVしましょう。
2009/11/11
2009/11/09
2009/11/08
2009/11/07
2009/11/04
おうし座流星群

動画はこちらに。
http://www.4shared.com/file/146043747/3c76c09f/M20091104_012754_HinoTOKYO_.html
2009/11/03
2009/11/02
登録:
投稿 (Atom)